香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月28日(水)6SR 算数

算数

【授業内容】
・小テスト9
・練成テキスト p.34-35 p.37「分数の利用〜割合」

小テストでは、小数のわり算で間違えてしまう人が多くいました。
小数点の位置(答えとあまりは違う)に注意しましょう。

《分数の利用〜割合》
割合を分数で考えます。小数と同じように分数は計算式の中でそのまま使います。
割合は比べる量をもとにする量で割る。
文章の中から、もとにする量がどれかを明確にしましょう。
割合=くらべる量÷もとにする量

文章題を線分図にかき出しましょう。
線分図をもとに、かけ算になるのかわり算になるのか、考えましょう。
くらべる量=もとにする量×割合
もとにする量=くらべる量÷割合


【宿題】
・小テスト 間違い直し
・練成テキスト  p.34-35 確認問題1、2  もう一度とき直し(式を考えてたてましょう)
・練成テキスト  p.37 大問2(2)まで
・計算 レベル45 6-10

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当 坪内


5月28日(水)SJ-1コースの授業報告

国語


【授業内容】

・漢字テスト 
・説明文「天竺の旅物語」
・物語「最後の一葉」
・カタカナ、漢字、言葉の学習プリント

 本日から1年生の漢字のテストをランダムで行います。本日も宿題で、1年生の漢字を練習できる漢字テストと答えを配布しましたのでご家庭で練習をしていただき、次週も今日と同じように、ランダムで漢字テストをさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
 説明文「天竺への旅物語」では、「最遊記」のお話を読みました。登場する人物の名前が難しいので、一つ一つ確認をしながら、読み進めました。
 物語「最後の一葉」では、重い病気にかかってしまった少女の為に、隣に住む「絵描きさん」が最後の葉を壁に描くお話を読みました。少女が「この木の葉が全部落ちたら、私の命も消えてしまう」と言ったので、絵描きさんは壁に葉っぱの絵を描くことで、少女を励まそうとしました。「なぜ絵描きさんは、葉っぱの絵を描いたののか?」を考えることで、絵描きさんの気持ちを想像しながら読むことができました。

【宿題】
・漢字練習プリント ※次回、ランダムで1年生の漢字テストを行います。
・作文「やってみたいスポーツ」
・音読「天竺への旅物語」「最後の一葉」

*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。


算数


【授業内容】

・繰り上がりのある足し算プリント
・長さ比べ、1年生の学習のまとめ(1年生)、20より大きい数の引き算(2年生)
・折り紙を貼ろう(パズル問題)

 今日の計算プリントは、繰り上がりのある足し算の計算プリントを行いました。10のまとまりを作ることで計算しやすくなることを確認しました。(さくらんぼ計算)
 1年生は、長さ比べ、かさ比べ、1年生のまとめプリントの学習を行いました。1年生のまとめプリントでは、問題を読んで何を聞かれているのかを理解し、式と答えを書く練習をしました。
 2年生は、「20より大きい数の引き算」のレベルアッププリントを行いました。本日も後ろの文章問題から解き始めましたが、一緒に解いていくことで理解しながら、答えを出すことができていました。
 残りの問題が宿題となっていますので、よろしくお願いいたします。

【宿題】
・算数プリント ※ホチキス止めしてあるもの

*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。

担当:春日


3SR算数5月27日授業報告

算数

■授業内容
・ピラミッド10.大きな数2
 P48〜50
大きな数の数直線の問題は、1めもりがいくつになっているのか?ということを
考えるために、10めもりでいくつ増えたか?を利用しました。
10めもりで10万増える場合、1めもりは1万になるということを、わり算ではなく
感覚で理解する必要があるので、初めのうちは簡単な数で訓練する必要がある
みんなもいました。10めもりで10増えたら1めもりは1、10めもりで100増えたら
1めもりは10・・・と段々増やして考えると感覚が磨かれていきます。
次回はタームテストの予定です。あまりのあるわり算と大きな数が範囲になります。
今回の授業で、来週のタームテストをやる気満々の姿はとても頼もしかったです。
ぜひ、ガチャコイン、エピスコインをゲットしましょう!

※ミントサイトのアイコン、ネームの応募、お待ちしております!

■宿題
・ピラミッド
 P50の残り、P51 
・計算ピラミッド
 P28〜30 


5月28日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic


オンライン接続先:zoom03【4076016764


【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : Unit2 be doing
・Reading : Reading Explorer 1A

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう!
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめよう!
・Grammar : Unit2 pp.22-24
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 1A 音読、Reading Comprehension, Reading Skills, Vocabulary Practice
 音読ではすらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
・Writing Essay : 英作文の練習をしよう!

*Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭での話題、調べ学習の課題にしてみてください。
:英語の抑揚やフレーズを意識するためにも録音→聞き直し→再録音の練習がオススメ!
*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
 ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!

担当:長崎(メール


カテゴリ

月別アーカイブ