5SYM算数
算数
■授業内容
予習シリーズ5年上第14回 水量の変化
水量の変化を扱いました。水量の変化の問題では、奥行きを一旦無視して、平面図形にして考えるとわかりやすくなります。また、図形は全て端っこに揃えると見えやすくなるので、図形を書くときには工夫して書くといいでしょう。あとは、つるかめ算も応用で出てきますので、この際につるかめ算の復習もしておきましょう。
■宿題
(1)今日の授業の復習
(2)予習シリーズ5年上第14回 類題
(3)計算5年上第14回
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
