香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月25日授業報告

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン・ジオツー)
●平面パズル(I-CUBE)
●プリント教材 本日は使用していません。
●アルゴゲーム(四枚戦1−8)アルゴ王決定
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●p-cube(箱入れ)


中3クラス授業報告【9月25日数学】

今日は過去問演習を行いました。
基本的な計算問題は間違えないように注意深く取り組みましょう。
関数の問題、立体図形で分からなかった応用問題の解き方はしっかり覚えて解けるようにしましょう。

宿題
それぞれの入試問題(本日学習した問題をしっかり復習してください)。


6SR授業報告【9月25日算数】

今日は速さの問題、特に平均の速さについて学習しました。
平均の速さは「合計の道のり÷合計の時間」です。
時間が経つと忘れてしまうようですので、しっかりと覚えておきましょう。

宿題:
基本問題 大問1


中2クラス授業報告【9月25日英語・国語】

<英語>
今日から数回に渡って受動態について学習していきます。
この単元も必ず使いこなせるようにならなければならない単元です。まずは基本型をしかkりと定着させ、肯定文、疑問文、否定文どの形であっても自在に運用できるようにしていきましょう。

宿題:
シリウス発展編:P150-P153
単語テスト シリウスP150  大問1番

<国語>
本日は説明的文章の読解演習を行いました。
中2のテキスト内容も終盤に差し掛かってきました。中3になると文章も長くなり、論旨を正確に捉えるのが難しくなります。今のうちに、基本動作をしっかりと身につけ、答えの根拠を明確にするという習慣をつけていきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P116-P118
漢字テスト(TEST19)


6SR授業報告【9月25日国語】

本日の国語は外来語や少し難しい語彙、敬語について学習しています。
「役不足」などのように、意味を間違えて覚えてしまいがちな言葉に触れ、きっちりと意味を確認していきました。また、敬語の種類にも触れています。尊敬語、謙譲語の別は分かりにくいので、動作主をしっかり考える習慣を身につけましょう。

宿題:
読解演習プリント
漢字テスト準備:
批判、極秘、土俵、米俵、腹筋、腹黒い、奮起、奮い立つ、並列、天皇陛下


カテゴリ

月別アーカイブ