香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3SJ授業報告【9月25日国語・算数】

<国語>
今日は「作文力」の演習からスタートしました。
絵を見て状況を説明するという単純なものですが、正確に伝えるためには言葉選びなど、いろいろ考えることが必要です。
後半は、知識問題として敬語などについて学習しています。

はままるリトル P74-P75
漢字テスト準備:
放送、送る、空想、理想、休息、ため息、時速、速い、家族、他人


<算数>
今日の算数は「きらめき算数脳」を扱いました。
算数が得意になるための基本動作はトライアンドエラーを恐れず繰り返すことです。今回も、何パターンもある道順から条件に合うものを、いろいろな試しながら考えてみることで答えに辿り着く問題でした。まずは手を動かすということを習慣づけていきましょう。
また、今週も少し割り算の練習を行いました。

宿題:
きらめき算数脳 P34-P35
はなまるリトル P52 のこりの問題


5SJ国語授業報告(9/25)

国語

【授業内容】
・ピラミッド(国語)p81〜84「天使で大地はいっぱいだ(3)」
 修飾語とは、あることばを「くわしく」することばです。何を修飾しているのか、何に修飾されているのかを明らかにできるようにしましょう。本日は、物語文の最終回でした。根拠をもって選択肢を選べている人が多くなってきました。続けていきましょう。
 
【宿題】
・ピラミッド p81
・ピラミッドドリル p44〜45
・漢字ピラミッド p13〜16
 漢字テストはp14、16です。
・マーワーズ(単語調べ学習)6つ


9月25日(水) 5SR

算数

【授業内容】
・ほーぷ p.88-91「三角形の角の和」「四角形の角の和」

三角形の角の和 180度
四角形の角の和 180度×2=360度
五角形の角の和 180度×3=540度
n角形の角の和 180度×(n-2)← 三角形は2個少ない数ができるよ

【宿題】
・ほーぷ p.91 残りの問題
・ほーぷドリル p.78-81

【ホリデーHW】10月16日提出
算数 ホリデーHWプリント

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

担当 坪内

国語

【授業内容】
・ほーぷ p.90-93 「物語」「敬語」

【敬語】
相手の動作を敬う 「お〜になる」「〜れる」「〜られる」  例 お帰りになる、帰られる
相手に関係のある自分の動作 「お〜する」 例 お持ちします
ていねいな言い方 「〜です」「〜ます」 例 小学五年生です

【宿題】
・ほーぷ p.90-91 残りの問題
・ほーぷドリル p.41
・音読(好きな本や文章、声を出して読んでみましょう)

【ホリデーHW】10月16日提出
国語 ホリデーHWプリント

担当 坪内


9月25日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic


オンライン接続先:zoom03【4076016764


【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : relative pronouns
・Reading : Reading Explorer 5B

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめて覚えていこう!
・Grammar :Unit19 Relative pronouns
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 5B ※録音をしてみよう!
 音読:すらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
 Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭でも話題にしてみてください。
・Essay Writing
 字数・時間の制限無し。もちろん単語やスペルを調べてもOK。まずは英文を書く事になれましょう。
 5SY生で講習会受講をお考えの生徒は100words以上書いてみよう!

*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
 ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!


【ホリデーホームワーク】〆10月16日(水)
・Grammar:SECTION 10,19 more practice+revision test, SECTION 8
・Reading:Reading Explorer 音読練習 〜6A
・Essay:テーマは授業にて発表!
・英語にふれる:英語の本を2冊以上読む、あるいは映画を英語で見よう!

担当:長崎(メール


ファイルを開く

essay


春期講習会期間:9月30日(月)〜10月4日(金) ※通常授業があります。
春期休講期間:10月7日(月)〜10月12日(土) ※通常授業はありません。
※10月12日(土)は週テストが有ります!


9月25日(水)中学英語Basic

英語


オンライン接続先:zoom03【4076016764

【授業】19:00〜21:00
・単語テスト:1801〜1850
・テキスト:シリウス中2 文法抜粋 

【宿題】
・テキスト:sirius 中2 14、22 発展
 ※丸付け直しまでしましょう。
・単語:MyWords 1851-1900
 穴埋めや並べ替えなど、見出し語の用例文より出題します。
 例文を音読して覚えていきましょう。

【ホリデーホームワーク】〆10月16日(水)
・Sirius中2 22〜24、26〜28発展問題
 ※全問正答出来るまで、大問毎に解き直すこと。
・Sirius中2 長文問題 9〜15まで
・既習範囲までの単語の復習
・英語にふれる:英語のメディアに積極的に触れましょう。
 映画や洋楽、海外ドラマを楽しむ他、ニュース記事を日英で読んでみたり
 洋書(まずは児童書)を読んでみるのもいいですよ!

※注意点※
・穴埋め式や記号問題も一文を書いて解きましょう。
・音読を必ずすること。
・単語を覚える際も、書くだけでなく、発音しながら、正しく覚えること。(例文を確認するのも忘れずに!)
・派生語に意識して、ワードファミリーやsynonyms/antonymsなども一緒に覚える。
*普段から英語の本やドラマ、TED talk、ニュースなどに積極的にふれよう!

担当:長崎(メール


IELTSや英検等の検定対策はお声がけください。


春期講習期間:9月30日(月)〜10月4日(金) *通常授業があります。
春期休講期間:10月7日(月)〜10月12日(土) *通常授業はお休みです。

次回の特別キャッチアップ実施日:10月22日(火)19時〜21時
17日分の課題の締切は10月2日(水)です。(1日も自習は可能です◎)


カテゴリ

月別アーカイブ