5月17日(土)【6SY社会】
社会
オンライン接続先:zoom02【3608057229】
【授業】15:30〜16:55(シドニー時間)
・予習シリーズ:第12回
【宿題】
・予習シリーズ6年上:第12回
・予習シリーズ6年上演習問題集:第12回
・週テスト問題集6年上:第12回
《四科のまとめ》*各15分程度
1日本の地理 工業1〜4
2日本の歴史 (おやすみ)
3政治・国際 政治7〜8
担当:長崎
【授業】15:30〜16:55(シドニー時間)
・予習シリーズ:第12回
【宿題】
・予習シリーズ6年上:第12回
・予習シリーズ6年上演習問題集:第12回
・週テスト問題集6年上:第12回
《四科のまとめ》*各15分程度
1日本の地理 工業1〜4
2日本の歴史 (おやすみ)
3政治・国際 政治7〜8
担当:長崎
【授業内容】
土曜テスト法政女子H24解説
高校への数学1-9~1-13
本日初めて入試過去問を解いてもらいました。まだまだ基本が習得しきれていないため点数は低めでしたが、ここを出発点としてレベルアップしましょう。解説を聞けば理解できるようです。解き直しをしっかりして自分で解答を再現できるか確認しましょう。
高校への数学は前回に続いて方程式と因数分解の内容を学習しました。整数の性質の問題など、一つずつポイントを自分のものにしましょう。
確認テストが多く残っているので、一部は宿題として進めてもらいます。
【宿題】
今日のテスト解き直し
高校への数学1-9〜1-13 、p6
確認テスト25
担当:武田
takeda@epis-edu.com
【授業】
予習シリーズ第12回 運動・てこ
本日は、運動・テコの内容を学習しました。力学的エネルギー保存や重心、てこのつり合い計算などの説明・理解確認を行いました。後は、演習問題集・週テスト問題集で復習しましょう。時間の都合で、今回は小テストをする時間がなかったため、次回の授業の最初に行います。
【宿題】
演習問題集、週テスト問題集第12回
4科のまとめ
【参考】
今回の学習内容は、4科のまとめのp47~49の内容が対応しています。余裕があれば進めましょう。
担当:武田
・5月のうた「こいのぼり」をうたいました。
・「ま行」「や行」をなにもみずにかきました。
Yくん、Kくんは2かいつづけて、こんかいはJくん、Eくんもごうかくです。
ひらがなはあと1回で、つぎはカタカナです!
・ひらがなれんしゅう「ら行」「わ行」をしました。
・ほーぷP24〜25「ぶんをよみましょう2」をしました。
「は」「へ」「を」をわかっているみんなはすごい!
【みんなのしゅくだい】
・ほーぷドリルP12〜13
・ひらがなれんしゅう
わ行・ら行のひらがな、みないでかけるかテストをします。
できたみんなにはエピスコインをくばります。
【おうちの人のしゅくだい】
すこしずつとうろくがすすみました。
まだのかたはきょうりょくお願いします。
・こちらのどうがをみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=rE5GWMyOEQo
・とうろくがまだの人はエピスコインをくばるために、
ミントサイトのとうろくをおねがいします。(ステップ10まであります。)
・ほーぷP36〜43「たしざん2」をしました。
あわせて5、あわせて6などのけいさんができているみんなはすごいです。
つぎのじかんのたしざんのきほんになっています。しゅくだいをがんばれば
たしざんもうまくいくとおもいます。
【みんなのしゅくだい】
・ほーぷドリルP14〜15
・かざぐるまづくりをしました。
・みんなでたすけあって、そうじやかたづけができるようになるよう、
■授業内容
・予習シリーズ5年上 第13回 練習問題演習・解説
予習シリーズ第13回の練習問題演習とその解説をしました。速さの問題は秒速・分速・時速を自在に変換できる必要があります。ただそのような計算に小数や分数が混じると、何を計算すれば良いのか分かりにくくなりますので注意して解くようにしましょう。
■宿題 第13回
(1)授業の復習(授業で解いた問題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「週テスト問題集」 自分のコースの問題に取り組みましょう。
(3)「計算」※1日1ページのペース
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。