2SKクラス授業報告(9月21日)
1時間目
・漢字練習
新出漢字として「週、池、番、東、京」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。
・国語ほーぷ 「20章 しを読んで、考えましょう カタカナで書くことば p82〜83」
本日は外来語について学習していきました。みなさん、どの言葉が外来語であるかを判断できていましたね。
2時間目
・算数ほーぷ 「25章 100cmをこえるながさ / まとめ(7)」p65〜67
本日は前回の続きで、長さを計算する問題や、また長さの計算の応用問題を解いていきました。1m=100cm、1cm=10mmなど、忘れないように覚えておきましょう。また他の単位に変換する計算問題も、よく復習しておいてください。
3時間目
・実験「ミノムシけん玉」
本日は、色紙や紙コップを使ってミノムシけん玉を作りました。みなさん、上手なけん玉を作ることができていましたね。また、ボールを紙コップに入れることにも見事成功していましたね!お家でもぜひ遊んでください。
宿題
・新出漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・国語ほーぷドリル p40〜41
・算数ほーぷドリル p64〜65
※宿題は次回の授業の際にお持ちください。

