香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SY理科 9月21日(土) 授業報告

理科


【授業】

  5年下巻テキスト 第4回 ヒトと動物の消化・吸収

今回は、消化器官や消化液の名前や働きについて学習しました。覚えることが多いため、授業内で消化しきれなかった部分が多かったようです。まずは、自分が覚えやすいところから覚えて記憶の土台を作ってください。演習問題を解いて、知識を定着させましょう。


【宿題】
 5年演習問題集下巻 第4回 基本、練習問題(可能なら応用問題も)

 担当  武田


9月21日(土)4SYコース・理科 授業報告

理科

オンライン受講の方へ
以下のアドレスでご参加いただけます。
3608057229 https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業内容】
・下巻テキスト 第3回 電気2
 今回は、豆電球と乾電池の回路と、豆電球の明るさの関係について学習しました。夏期講習で学習した範囲のため、円滑に進めることができました。どういう時に明るさが変わるのか、系統立てて復習し正しく答えられるようにしましょう。

【宿題】
 演習問題集下巻第4回 ポイントチェック、練習問題(できれば応用問題も)
 復習

担当:武田


9月21日(土)中3数学 授業報告

数学


オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。

9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら


【授業】
早稲田本庄2017解説
慶應義塾H14演習と解説
高校への数学1章少し
 今回、初めてテスト形式で早稲田本庄の過去問に挑戦してもらいました。間違いが多いものの、解けなくはないという難易度です。直しをして、自力で解ける力をつけましょう。一方で、少しずつ早慶の問題を演習で取り入れています。昔の問題は、皆さんそこそこ解くことができます。早慶の問題も頑張ればできそうという気持ちを育て、積極的にチャレンジできる体制を整えます。

【宿題】
 早稲田高等学院H16直し、慶應義塾H14直し、早稲田本庄2017直し、高校への数学レベルアップ演習課題学習1回分以上

担当:  武田


5SY 9月21日(土)の授業報告

算数

【授業】 下期テキスト 第4回 つるかめ算の応用、年齢算(例題6~8解説)、問題演習

 本日は、前回に解説しきれなかった年齢算の解説と、問題演習を行いました。問題に行き詰まったら授業で解いた手順を思い出して、その通りに解けばできるはずです。下手に図示などの手順を省くと余計に混乱する可能性があります。少し面倒でも、手順を踏みましょう。

【宿題】
下記メニューの中から自分の目標にあった宿題を選んで進めてください。
また、計算第4回は皆さん共通です。

小5課題(メニュー表)
LV1(A〜B)
例題、類題、基本問題(反復問題基本)の解き直し
LV2(B〜C)
例題、類題、基本問題(反復問題基本)、練習問題(反復問題練習)
LV3(C)
練習問題、反復問題基本、反復問題練習、トレーニング、実戦問題、週テスト過去
LV4(C〜S)
練習問題、反復問題基本、反復問題練習、トレーニング、実戦問題、週テスト過去
(難関問題集)

担当 武田


9月21日(日)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】
・予習シリーズ下:第4回

【宿題】
・予習シリーズ下:第4回・第5回 音読は何度もしよう!
・予習シリーズ下演習問題集:第4回
*地図が頭の中で思い浮かべられるようになるまで地図帳を確認して復習をかさねよう!

担当:長崎(メール)


カテゴリ

月別アーカイブ