国語
【授業内容】
・漢字テスト(月例テスト対策)
・ほーぷブックp.22-23「文を書く」
p.28-29「間・強調」
本日は、言葉の学習を行いました。話し言葉と書き言葉の違いを確認した後、書き言葉の正しい書き方を学習しました。「ら抜き言葉」にならないように正しく文章を作る学習(食べれる→食べられる)や、状況にあった文にする学習を行いました。また、「間・強調」の学習では、間を空けたり、言葉を強調して伝えることで自分の伝えたいことがより伝わりやすくなるという学習を行いました。
【宿題】
・漢字練習p.83-84(4級その7)
・ほーぷドリルp.9、p.11
*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。
算数
【授業内容】
・計算プリント(整数や小数の計算)
・ほーぷブックp.158-159大問1まで
本日は、比例の学習を行いました。比例とは、「2つの量があり、一方が2倍、3倍、…となる時、もう一方も2倍、3倍、…となること」を指します。実際に問題を解きながら、どのようなときに比例というのかを学習しました。また、比例や変わり方の表には規則性があるので、どのような規則性かを考えながら進めることができました。
今日から、宿題に計算ドリルを出しています。計算ドリルは繰り返し使えるように直接書き込まず、ノートに行いましょう。
【宿題】
・ほーぷドリル p.132
・計算ドリル レベル34 1~5(ノートに行うこと)
*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。
担当 春日