2SJ(金)授業報告
国語
□授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語2年上 2月第1回 8-11
本日はかなづかいやものの数え方を学習しました。かなづかいは、発音通りに書かないものに注意しましょう。ものの数え方(羽、足、着など)については、みなさん知っているものも多くありましたね。
□宿題
(1)ホームワークこくご 2月22日ー28日
(2)スプリングリトル(こちらは春休みの宿題です)
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。
□授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語2年上 2月第1回 8-11
本日はかなづかいやものの数え方を学習しました。かなづかいは、発音通りに書かないものに注意しましょう。ものの数え方(羽、足、着など)については、みなさん知っているものも多くありましたね。
□宿題
(1)ホームワークこくご 2月22日ー28日
(2)スプリングリトル(こちらは春休みの宿題です)
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。
【授業】19時〜21時50分(シドニー時間)
・単語テスト:でる順961−990
・Siriusまとめと完成:4.助動詞
・長文:3
【宿題】
・単語テストの直し
・次回単語テスト範囲:991ー1020
・Siriusまとめと完成:4
・長文:3
*間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、解き直して再度丸付け、間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、全問丸になるまで解き直しを続けましょう。
*長文はリスニング練習にも活用し、リピーティングを通して速さ・流れに慣れましょう。
担当 長崎(メール)
□授業内容
・ジュニア予習シリーズ算数2年 2月第1回(1−4〜7)
繰り上がりのある3桁の足し算を中心に行いました。足し算の筆算は何桁でも右から順番にやっていくように意識するようアドバイスいたしました。後半は計算だけでなく、文章問題も扱いました。文章から、足し算なのか引き算なのかを判断しないといけないので、よく読んでから式を立てるようにして行きましょう。
□宿題
(1)スプリングリトル(量が多いので計画的に進めましょう)
(2)マスター1095題(2年) p2ー5
□持ち物
・宿題
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。
【授業】16:45-18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:2級その2
・テキスト:4
説明文の設問の解答は基本的に文中にあります。
指示語が何を指しているのかを意識し、各意味段落の働きを接続詞に注目しながら読みましょう。
音読練習をとおして語句知識を蓄えましょう。
文中の単語だけでなく、出てきたことばの周辺知識(植物なら何科かな?咲く季節はいつかな?や地名ならどんな地形で特産品はなにで、気候はどこに似ているかなど)を調べ学習しましょうね!
【宿題】*漢字練習用のノートを1冊ご用意ください。
・漢字練習:二級その3
何度も書いて、テスト形式でノートに学習しましょう。
・テキスト:4−5例題 pp.20-22、10漢字pp.40-43 読解・音読練習
*台詞はその人になりきって声色をかえて読んでみてね!
担当:長崎(メール)
■授業内容
・『錬成テキスト小4国語』2、物語 気持ちの読み取り
「気持ちの読み取り」を扱いました。文章の中では、登場人物の感情が、「びっくりした」や「悲しかった」など、直接的な表現で表されることはあまりありません。「どきどきした」や「泣きそうな顔」といった表現などから気持ちを読み取ることを心がけましょう。
■宿題(次の授業までに計画的に取り組みましょう。)
(1)錬成テキストp10-15、20−27、44-47
(2)錬成テキスト単元別テスト1-6、11(単元数になります。ページ番号ではございません)
(3)漢字テストの勉強(『漢字とことば』のテキストを使って勉強する事をお勧めします。)
4月11日の授業で「4/7」と書いてある漢字のテストを行います。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。