香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月14日(水)6SR 算数

算数

【授業内容】
・練成テキスト p.52-54「対称図形」

《線対称》
対称の軸を折り目としたときにきちんと重なる図形
対応する2点を結ぶ直線は、対称の軸と垂直に交わる
交わる点から、対応する2つの点までの長さは等しい
《点対称》
対称の中心をもとに180度回転したときにきちんと重なる図形
対応する2点を結ぶ直線は、対称の中心を通る
対称の中心から、対応する2つの点までの長さは等しい

それぞれの対称図形がかけるようにしましょう。特に点対称のかき方を練習しましょう。

【宿題】
・練成テキスト  p.52-54  復習・残りの問題
・練成テキスト p.55   残りの問題
・計算 レベル44  6-10

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当 坪内


5月14日(水)SJ-1コースの授業報告

国語


【授業内容】

・漢字テスト p.29、31
・新出漢字 10文字 p.27-28
・説明文「白と黒の人気者」
・物語「十二の月2」

 漢字は、書き順に気を付けながら一画一画丁寧に書くことができました。宿題も書き順に気をつけながら、練習をしてください。
 説明文「白と黒の人気者」の学習では、ジャイアントパンダのお話を学習しました。中国の動物であることyや、黒い部分はどこなのかなど読み取り、問題に答えることができました。
 物語「十二の月」のお話では、先週の続きを読みました。女の子は今度女王様にリンゴを持ってくるように頼まれてしまいます。森に行くと九月の妖精が助けてくれました。しかし、リンゴを持って帰っても女王様は怒ってしまいましたね。
 「なぜ女王様は怒ってしまったのか」「りんごはどの季節の果物か」など物語の文章から考えることができました。

【宿題】
・漢字練習p.27-28 、p.30、p.32 ※次回、p.30、p.32のテストを行います。
・作文「動物園にいる好きな動物」
・音読「白と黒の人気者」「十二の月2」

*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。


算数


【授業内容】

・3つの数の計算プリント
・色々な形、長さ比べ(1年生)、20より大きい数(2年生)
・果物狩りゲーム(パズル問題)

 今日の計算プリントは、3つの数の計算のプリントを行いました。初めて行いましたが、一つ目の数と二つ目の数から計算をし、三つ目の数を後から計算することを伝えるとみんな解くことができていました。
 1年生は、色々な形と長さ比べの学習を行いました。同じ形や似ている形を見つけたり、上から見るとどんな形になっているかを考えたりすることができました。
 また、長さ比べでは、端を揃えることで長さを比べることができることを学習しました。
 2年生は、「20より大きい数」のレベルアッププリントを行いました。10が幾つで、1が幾つの数は?などくらいを考えながら答える問題に取り組みました。また、100より大きい数の問題にも取り組みました。残りの問題は宿題となっておりますので、ご家庭で取り組んでいただけたらと思います。

【宿題】
・算数プリント ※ホチキス止めしてあるもの

*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。

担当:春日


4SJ算数授業報告(5/12)

算数

■授業報告
・Qシリーズ第10回「長方形と正方形」
EX、Tryまで

まずは、この2点をおさえましょう。
まわりの長さ=(たて+よこ)×2
面積=たて×よこ

また、a(アール)とha(ヘクタール)については、
正方形の1辺の長さが1m、10m、100m、1000m(1km)と増えると
単位が平方メートル、a、ha、平方キロメートルとなっていくと覚えましょう。

■宿題
・Qシリーズ第10回「長方形と正方形」
 BASIC、※余力があればADVANCE
・マイトレNo.31〜33(1日3題ペース)
・ピラミッドP88〜89


5月14日(水)【中学英語Basic】

英語


オンライン接続先:zoom03【4076016764

授業資料はこちらからDL

【授業】19:00〜21:00
・Sirius中2:名詞・冠詞、代名詞
・単語テスト:〜144

【宿題】
・単語テストに向けて:145〜193
・Sirius中2:8,9
・ホリデーホームワーク未提出分

※注意点※
・発音できない、つづりが正しく書けない単語は知らないのと同じ!
→発音練習をしていつでも使えるように身につけよう!

担当:長崎(メール


5月14日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic


【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : Unit2 疑問文と否定文
・Reading : Reading Explorer 12B

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう!
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめよう!
・Grammar : Unit2
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 12B 音読、Reading Comprehension, Vocabulary Practice
 音読ではすらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
・Writing Essay : 英作文の練習をしよう!
本日は、女性初単独世界横断飛行に挑戦したAmelia Earhartさんについて読みました。12Aでは最初にエベレスト登頂を達成したのはだれなのかを読みましたね。
みんなが達成したことはなんですか?また、何をこれから達成したいと考えていますか?

*Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭での話題、調べ学習の課題にしてみてください。
:英語の抑揚やフレーズを意識するためにも録音→聞き直し→再録音の練習がオススメ!
*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
 ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!

担当:長崎(メール


カテゴリ

月別アーカイブ