5月10日授業報告
■授業内容
・1時間目
・漢字テストを実施しました。
進出漢字「落」「着」「洋」「服」「遊」「全」6つの進出漢字を学習しました。「落」のところでイラストから想像することわざクイズを行いました。聞いたことあるーということわざもいくつかあったようで、使い方や意味を身につけられるといいですね。
2時間目
・算数
「ほーぷα」5大きな数を扱いました。万・十万・百万・千万の位までの数字を学びました。漢字で表区すること「0」を入れ忘れないようにすることがとても重要で難しいところです。
3時間目
・実験
本日は筒状に丸めた紙の上に人が立つことができるかという実験を行いました。紙のような弱いものでも、力を分散することで、かなりの重さに耐えることができるということを身をもって学びました。
■宿題
・漢字の練習(次回5/17確認テストをいたします)
・ほーぶドリル算数 P42−44(できる範囲でやってみてください!)
