香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新6SYクラス授業報告【5月10日社会】

予習シリーズ 第11回 国際連合と紛争

今日は国連の機能を中心に学習を進めました。
一部、日本以外の内容についてもカバーしていく必要がありますので、頑張って習得していきましょう。
国連に関しては、SDGsやUNESCOなど、聞いたことがある項目も含まれているはずです。
また、国際紛争に関しては、時事問題とも絡めて理解していく必要がある項目です。
直前での対応ではなく、そろそろ普段から大きなニュースはチェックしておくようにしましょう。

宿題:
予習シリーズ 第11回 よく読む
予習シリーズ 第11回 要点チェック
演習問題集 第11回


新中2土曜クラス授業報告【5月10日国語】

本日は入試問題過去問を用いて「物語文の読解」について学習をしています。
非常に重い内容の文章でした。
設問のヒントは前後の文章に含まれています。整合性が取れる選択肢を選びましょう。
設問で問われていなくても時代背景や情景(場所、位置関係)などを読み取って文章全体を理解しましょう。
また、国語の問題文は問題を解くので終わらせるのではなく、「この文章を読んでどう感じたか?」「問題提起に対して自分自身の考えはどうか?」などの思考を巡らせてもらいたいと思っています。
(今後の授業で継続的に問いかけていきます)

宿題:
テキストP22−25 問題を解く
    P26−27 読む
漢字 p16−22
(試験等の準備が必要な場合には試験対策を優先してください)


新中2土曜クラス授業報告【5月10日数学】

本日は「7.直線と式」について学習をしています。
特に2つの座標から直線を求める2通りの方法、2つの垂直に交わる直線の式について学習しています。
2つの座標から直線の式を求める方法は最重要です。
連立方程式から求める方法、変化の割合を求める方法の2種類学習しましたが、どちらを使ってもスムーズに求められるようにしましょう。

宿題:
テキストP52、53(大問7を除く)
JACK p 31−32
(試験等の準備が必要な場合には試験対策を優先してください)


4SYMW授業報告

社会

■授業内容
予習シリーズ4年上 第12回 雪の多い地方の暮らし

本日は新潟県の十日町市についてくわしく見ていきました。雪が多く降る理由や、雪から家をまもるための工夫など、暮らしの知恵についても見ていきました。雪は昔から冷蔵庫の代わりにもなり、野菜を保存しておくために現在でも使われていましたね!

□宿題
(1)予習シリーズ4年上 第12回の残り
(2)演習問題集 4年上 第12回 全て

※宿題は丸つけ、解き直しまで行ってください

<授業の持ち物>
予習シリーズ、地図帳


2SJ授業報告

国語

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語2年上 3月号 第3回 1ー4

本日は体の一部を使った慣用句と、主語・述語の見つけ方を学習していきました。述語→主語の順番で探していきましょう。
□宿題
(1)ホームワークこくご 3月22日ー28日
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。

算数

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ算数2年上 3月号 第4回− 1-3

本日は2回くり下がる計算を扱いました。ひかれる数に0が入っている引き算について、よく復習しておきましょう。

□宿題
(1)ホームワークさんすう 3月22日ー28日
(2)マスター1095題 34ページ上段ー38ページ上段
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


カテゴリ

月別アーカイブ