epis Education Centre 教室案内
3月18日(火)4SRコース授業報告
国語
【授業】
・漢字テスト
・漢字練習 新出漢字 10文字p.9-10
・ほーぷ「読点を打つところ」p.10-11
本日も漢字10文字を学習しました。書き順をしっかり確認しながら、来週のテストに向けて練習をしてください。
言葉の学習で、「読点を打つところ」の学習を行いました。「ぼくは、ボールを持って走る友達を追いかけた。」「ぼくはボールを持って、走る友達を追いかけた。」の2つの文章は読点の位置によって文章の意味が変わってきます。読点の位置に気をつけながら、文の意味を考えて読みましょう。
【宿題】
・漢字練習 p.9-10,p.13,p.15(次週、p.13とp.15のテストを行います。)
・ほーぷドリルp.3
・作文「もしも願いが1つだけ叶うなら、何をお願いするか。」
*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
算数
【授業】
・3桁×2桁のかけ算プリント
・ほーぷ「大きな数」p.8-9
今日は、大きな数の計算の仕方を学習しました。足し算や引き算の場合は、位をそろえて計算をするので、56億+29億の場合は、56+29=85なので、85億になります。
かけ算の場合は、掛けた分、0が増えるので、3600×120の場合は、36×12=432の計算をした後、3600の02つと、120の01つを合わせて、432000となります。
足し算と引き算、かけ算はそれぞれ計算の仕方が変わるため、気をつけて計算をしましょう。
【宿題】
・ほーぷドリル「大きな数」p.6-7
・ほーぷブック「大きな数」p.9(最後まで終わっていない人は取り組む)
・算数プリント
*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
*来週は、お休みのため、算数の宿題が2週分あります。
担当:春日
0318 PEP Advanced
英語
Links
・zoom・教材と宿題・Weekly Test
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。

【宿題】
・NextStage
来週のテスト用
文法用
・Writing:新テーマ
・Grammar:§3のrevised test
・Reading:4_2A/Bの残りと復習とプリント・音読
・Video:
担当 坂本
【特記事項】
Weekly TESTやJOBA模試
復習や解き直しも欠かさず行いましょう!
受験生は「課題学習」も予定しています。
提出は1週間以内・次週には新たな課題が課されます。復習や質問をしっかりして、ぐんぐん力を身につけていきましう!
9月より日曜特訓が始まります。
3月18日(火)【新中1国語】
国語
授業資料はこちらからDL
オンライン接続先:zoom03【4076016764】
【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:二段その3
・Sirius中1発展編:3
【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・漢字練習:二段その4
・Sirius中1発展編:3 復習・音読
・Sirius中1標準編:31 丸付け・答え合わせ・直しまですること
・絵で見て覚える便覧:pp.146-225 *気になる人物や作品を見つけてさらに深く調べよう![〆3/31]
+TV,ドラマ,アニメを見たり、マンガや雑誌から表現をインプットしよう!
【特別休講課題】
・漢字の復習:二段その1〜その4、可能なら初段まで遡ろう
・Sirius中1標準編:未学習単元のキャッチアップをしよう
(17,18,32,33,36以外は既習範囲)
・小学6年漢字の確認テストプリント
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。
担当:長崎(メール)
特別休講期間:3月24日(月)〜3月29日(土)
*来週25日(火)の通常授業はお休みです。
新中1クラス授業報告【春期講習3月17日数学】
本日は「文字と式」について、具体的には「文字式のつくり方」について学習しました。
ミスを誘うような問題が多くありましたので、次回の授業時に改めて確認いたします。
宿題
授業で扱った問題(テキストp32 大問1、p33 大問3のみ)をお願いします
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)