中1クラス授業報告【9月3日英語】
今日は前置詞について学習しました。
単元的に新しい文法的な表現を学ぶわけではないので、なんとなく感覚で処理してしまいがちな項目ですが、正確な英語表現のためには非常に重要な知識となります。前置詞自体の訳ではなく、どういうイメージで使うものなのかを理解することで、正確に使用することができるようになります。
宿題:
宿題は前の単元、疑問詞からお出しします。
Jack P62-P65
単語テスト P72-P75
今日は前置詞について学習しました。
単元的に新しい文法的な表現を学ぶわけではないので、なんとなく感覚で処理してしまいがちな項目ですが、正確な英語表現のためには非常に重要な知識となります。前置詞自体の訳ではなく、どういうイメージで使うものなのかを理解することで、正確に使用することができるようになります。
宿題:
宿題は前の単元、疑問詞からお出しします。
Jack P62-P65
単語テスト P72-P75
予習シリーズ下巻 第1回
今日から下巻の学習に入ります。
今回は発展問題を用いて読解演習を行いました。
文章量も長く、明確な該当箇所を探しにくい問題で、難しく感じたと思います。
参照する箇所が複数にわたるということも念頭において取り組む習慣を身につけて行きましょう。
宿題:
予習シリーズ 第1回 基本問題
演習問題週 第1回
漢字と言葉 第1回(確認問題1〜20、21〜40どちらか)
本日は国語の授業を行いました。
金曜日は算数(15:10~18:00)を実施致します。
【授業内容】
【授業内容】
・漢字テスト(2級その1)
・テキスト p.98-99、p.102-103
・クロスワードパズル
本日から説明文を扱います。1つ目のテーマは、文章作成についてのもの。2つめは昆虫の生態について書かれたものでした。説明文は、読者が理解しやすいように具体例を挙げたり、詳しく描写したりする段落があります。ここを丁寧に読むことで筆者の意見や伝えたいことがよく理解できるはずです。
【宿題】
・漢字練習(2級その2)
・テキストp.96-97、p.100-101
・パズルプリント
・クロスワードの続き
担当:鈴木