epis Education Centre 教室案内
高校数学 演習 8月30日(金) 授業報告
高校数学 演習
【授業内容】
対数、微分
本日は、対数の演習と微分の応用問題(数3範囲)を学習しました。学校での復習範囲中心、一部予習範囲となりますが、概ねすらすらと解くことができました。学校で習った解きに内容を思い出してもらえればと思います。
本日で数学演習は終了です。ありがとうございました。
本日は、対数の演習と微分の応用問題(数3範囲)を学習しました。学校での復習範囲中心、一部予習範囲となりますが、概ねすらすらと解くことができました。学校で習った解きに内容を思い出してもらえればと思います。
本日で数学演習は終了です。ありがとうございました。
【宿題】
扱った内容の復習5SY 8月30日(金)の授業報告
算数
【授業】 下期テキスト 第1回 比の問題
今回より下期テキストに入ります。比の問題を学習しました。夏期テキストでも学習しましたが、その応用的な内容となります。線分図を書く、変化の前後で変わらない部分に注目して式を立てるなど、重要なポイントを説明しました。考え方を自分のものにしましょう。例題の説明が終わらなかったので、明日残りを説明し、その後演習に入ります。
・8/31土は停電のため、休校となります。授業は9/1日9:45開始です。日時にご注意ください。
【宿題】
明日、ご連絡します。
担当 武田
今回より下期テキストに入ります。比の問題を学習しました。夏期テキストでも学習しましたが、その応用的な内容となります。線分図を書く、変化の前後で変わらない部分に注目して式を立てるなど、重要なポイントを説明しました。考え方を自分のものにしましょう。例題の説明が終わらなかったので、明日残りを説明し、その後演習に入ります。
・8/31土は停電のため、休校となります。授業は9/1日9:45開始です。日時にご注意ください。
【宿題】
明日、ご連絡します。
担当 武田
8月30日(金) 中1数学 授業報告
数学
【授業内容】
・シリウス p.160-162 「平面図形のまとめ」
「作図」の学習(冬期講習会の内容)がまだ未学習の人は必ず学習しておきましょう。
【宿題】
【宿題】
・ジャック p.142-145
*定規とコンパスを持ってきてください。
*宿題は答え合わせ、間違い直しまで取り組みましょう。
担当 坪内 tsubouchi@epis-edu.com
*定規とコンパスを持ってきてください。
*宿題は答え合わせ、間違い直しまで取り組みましょう。
担当 坪内 tsubouchi@epis-edu.com
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)