香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

夏期講習3日目国語

■授業内容
ピラミッド第15回「説明文」

■宿題
夏休みの宿題「ピラミッド チェックノート」の「1」ー「12」に取り組み丸付けまでやってきましょう。


夏期講習3日目

■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第14回 「四角形の面積」
Basic1,2
・「Qシリーズ算数1」第15回 「三角形の面積」
ex1-5(1)

■宿題
・「Qシリーズ算数1」第15回Btry1-5(1)に取り組み丸付けまでしましょう。
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)に取り組み丸付けまでしましょう。


8月28日 SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


【授業】
 テスト形式演習
 
今回も、時間を区切って試験形式で問題演習を行いました。1年間学習を進めた方は、ほぼすべての問題において楽に解くことができるようになっています。後は、満点を目指して精度を高めるのみです。負荷をかける意味で、制限時間を短めに設定して、素早く正確に問題を解く練習を行います。
次回より新年度となります。継続受講の方は引き続きよろしくお願いいたします。

【宿題】
 プリントの残りと復習



8月28日(水)SJ-1コースの授業報告

国語


【授業内容】
・物語の音読と読解「三つの願い」
・説明的文章の音読と読解「土俵のないすもう(モンゴル)」
・漢字テスト ステージ2  p.38,40
・漢字練習 ステージ2 p.41,42

漢字テストは、よくできました。おうちでしっかり練習してくださったことと思います。漢字練習も積極的に練習できました。

「三つの願い」
 元気よく音読することができました。問題も概ねよくできていました。知らない単語について説明し、語彙を増やしてもらいます。
「土俵のないすもう」
 元気よく音読でき、自力で問題も解くことができました。少し、問題を解くことにばかり気をとられ、文章内の単語の意味を飛ばしぎみでした。


【宿題】
・本日実施した文章の音読
・次回の漢字テストに向けた練習  p.45,47、p.41,42(よろしければプリントも活用ください)
・作文(りょこうのおもいで)

担当:武田


算数


【授業内容】

34 ばい
計算テスト
九九暗記確認

・前回、九九のプリントを一気に終わらせた分、各段の九九を覚えるタイミングがなかったため、ここでペースを下げて九九を覚える期間を確保します。今回のプリントも、覚えた2や5の段の問題は楽に分かった一方、慣れていない他の段は問題が解けないことが多かったです。前に学習した内容に戻りつつ、九九の定着を図ってもらいます。
計算テストは満点でした。よくできました。九九暗記確認では、9の段の最後の方がまだ覚え切れていなかったようです。後日復習予定です。また、先週はたくさんの宿題を全部やってくれたものの、大変だったとのことです。継続することが大切ですので、また元のペースに戻します。

【宿題】
・計算プリント
 足し算・引き算のひっ算を練習する問題にしてあります。毎日1枚ちょっとのペースでやってほしいです。
 全部で6枚あるので、どこかで2枚をこなしてください。
・パズル1枚
・九九(3の段と4の段の暗唱)



担当:武田


カテゴリ

月別アーカイブ