epis Education Centre 教室案内
8月27日(火) 高校数学基礎 授業報告
高校数学基礎
本日は、恒等式、等式の証明、3乗の展開公式、複素数について学習しました。それぞれ、SATとEJUで必要になる知識として、基本のみざっくりと説明・演習しました。それぞれ次のコースで出題されたときにノートを見返してください。また、本日で数学基礎講座は修了です。ありがとうございました。
オンラインは、以下のアドレスからご参加ください。
4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764
※日中に実施している「特別講座(微分)」とは異なるアドレスですので、ご注意ください。
【授業】
【宿題】
4SY 8月27日(火) 授業報告
算数
https://us02web.zoom.us/j/3608057229
【授業内容】
本日は小数と分数について学習しました。この計算が今後のすべての範囲の基礎になりますので、確実に理解しておいてください。授業中、答えを早く出そうとするあまり、私が説明したポイントに対する理解がおろそかになることがあります。今後、応用問題を解く場合にも必要になる考え方を説明しています。まずはポイントを理解することに注力するよう指示します。
【宿題】
・下巻テキスト第1回の例題と類題と基本問題の解き直し
(時間があれば練習問題にも挑戦してみましょう。)
・計算テキスト第1回
*テキストには書き込まず、ノートに書いて計算しましょう。
計算途中は必ず残しておいて、間違えたときにどこで間違えたのかを確認できるようにしておきましょう。
担当:武田
8月27日(火)【SJ−2】
国語
算数
【授業】
・漢字の復習:3年生Lv13 5, 7
・BOOK:18
【宿題】
・漢字の練習:3年生Lv13 6, 8
・さく文 : 今、頑張っていること
・ことばのプリント:クロスワード
・BOOK:18 音読練習、絵や図を見て考える
・ドリル:18 p.37
絵や図を見て様子を説明する問題は、
次回の授業の中で詳しく確認・復習をします。
漢字の練習は”1回だけ” ではなく、
”毎朝1回ずつ書く”など、反復学習をしましょう。
テスト形式で練習すると、もっと◎
担当 長崎(メール)
【授業】
・大きな数、漢数字ー算用数字 プリント
・BOOK:1万より大きな数
おおきな数の大小
【宿題】
・計算プリント *位に気を付けよう!
丸付け、間違え直しまでしましょう!
朝の冴えた頭◎寝る前の一踏ん張り◎
毎日計画的に進めましょう。
・ほーぷBOOK:pp.54
・ほーぷドリル:pp.46
・九九は暗唱するもの!
ご家庭でランダムに出題してもらおう!
+@ 100マス計算
音読の予習:ほーぷBOOK 19 pp.86〜
8月27日(火)6SRコース 国語の授業報告
国語
【授業内容】
・漢字テスト(1級その8)
・テキスト p.90-91、p.94-95
・クロスワードパズル
物語を扱いました。芥川龍之介の『杜子春』の一場面ですが、6年生には少々難しい内容だったかもしれません。それでも登場人物をおさえ、会話文を丁寧に読み進めることで正しく読み解くことができていました。来週からは説明文に入ります。
【宿題】
・漢字練習(2級その1)
・テキストp.88-89、p.92-93
・パズルプリント
担当:鈴木
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)