香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYM国語授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ5年上 第4回 発展問題、単語の学習(4)
■宿題
(1)漢字とことば5年上 第5回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ5年上 第4回 基本問題
(3)演習問題集 5年上 第4回 全て ※持っている生徒

漢字テストにつきまして、間違えた漢字はしっかりと直しをしておきましょう!

本日は副詞、連体詞、接続詞、感動詞について学習しました。連体詞は数が限られているので、暗記をしておくことは必須です。副詞につきまして、呼応の副詞もよく出題されるので、どの言葉とつながるのか、よく覚えておきましょう。

授業の後半では説明文の読解を扱っていきました。今回の記述問題は、文章中の言葉をほとんどそのまま使った文が模範解答でした。答えになりそうな文はまずは解答用紙に書いてみましょう。

本日もみなさん、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!3月9日は月例テストです!予習シリーズの第1〜5回の内容をよく復習しておきましょう。それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

担当:山口


5SYW国語授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ5年上 第4回 発展問題、単語の学習(4)
■宿題
(1)漢字とことば5年上 第5回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ5年上 第4回 基本問題
(3)演習問題集 5年上 第4回 全て ※持っている生徒

漢字テストにつきまして、間違えた漢字はしっかりと直しをしておきましょう!

本日は副詞、連体詞、接続詞、感動詞について学習しました。連体詞は数が限られているので、暗記をしておくことは必須です。副詞につきまして、呼応の副詞もよく出題されるので、どの言葉とつながるのか、よく覚えておきましょう。

授業の後半では説明文の読解を扱っていきました。今回の記述問題は、文章中の言葉をほとんどそのまま使った文が模範解答でした。答えになりそうな文はまずは解答用紙に書いてみましょう。

本日もみなさん、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!3月9日は組分けテストです!予習シリーズの第1〜5回の内容をよく復習しておきましょう。それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

担当:山口


アルゴクラブ授業報告(2/27)

アルゴクラブ

(1)授業内容
●平面パズル(ジオ1、ジオ2、P-cube)
●立体パズル(積み上げ競争、箱詰め、ものまね積み木)
●プリント教材その153、その90(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●アルゴゲーム
今回のMVPはFさんでした。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)

本日で2024年度の授業が終了となります。ありがとうございました。
今後もエピスをどうぞよろしくお願いいたします。


2月27日(木)新4SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
予習シリーズ 第4回 和と差の問題

和差算、平均について学習しました。問題文を読み、線分図を描けるようになることが最初の目標です。問題が複雑になるほど重要になるので、例題・類題のような基本的なものがきちんと描けるように練習をしましょう。

【家庭学習】
・今日の復習(例題・類題、プリントの問題の解き直し)
・予習シリーズ p.42-43 基本問題
・計算 第4回
*すべて答え合わせとやり直しまで

担当:鈴木


2月27日(木) 中学準備講座数学 授業報告

算数

オンライン参加ご希望の方は、いつもと同じアドレスで入れますので、お願い致します。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764


【授業内容】
スタンプテスト第15回
文字の式~p 76~77

今回のスタンプラリーテスト第15回は総合回でした。テスト前に、分からない問題などの質問対応をしました。その後、テストを行いました。今回のテストの合格点は72点とやや低めに設定をしました。結果は、大体の方はクリアできました。間違えた問題はしっかりと直しをして正負の数と文字式の計算を完璧にしておいてください。準備講座の途中から入塾された方は、まずはとにかくこの15回のテストをクリアできるように練習してください。そうすれば、基本的な内容はある程度理解できている状態になります。

今回で中学準備講座は最終回です。どうもありがとうございました。
次回から中1コースになります。ブログも次回から「中1-数学」のページにアップします。ご注意ください。


【宿題】
・月例テスト過去問プリント(次回の授業の最初に答え合わせをします。オンラインの方は本ブログよりデータをダウンロードしてください)
・テキストp76,77の残り(必ず、答え合わせと直しまで行ってください)

 


武田
takeda@epis-edu.com


ファイルを開く

月例テスト過去問プリント問題(2020年8月度より)

ファイルを開く

月例テスト過去問プリント解答用紙(2020年8月度より)


カテゴリ

月別アーカイブ