香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

国語の授業報告

国語

□授業内容
・ジュニア予新演習小3上 第4回


本日、漢字テストで見事満点を取れた人もいましたね。素晴らしかったです!春休みの宿題もしっかりと取り組んでおり、素晴らしいです!引き続き春期明けもこの調子で頑張っていきましょう!

本日は物語文の読解を扱いました。らいおんみどりとかんたの行動や発言から、心情をつかんでいきました。
授業の後半では指示語について学習しました。本日は、指示語の内容を答えるときに、文末表現を変える必要のあるものについても見ていきました。問われている内容をよく読んで答えるように注意しましょう。

■宿題
(1)ジュニア予新演習小3上 第4回 例題、ホームワーク(p.28-29、p.34-35)
(2)ジュニアトレーニング小3上 第5回 ※次回、確認テストをいたします

*解答は保護者の方が管理してください。
*宿題は全て丸つけ、直しまで行ってください。


4SJ国語

国語

■授業内容
・『錬成テキスト小4国語』12、物語 表現の特色

表現の特色を扱いました。物語文では、「お母さんはーと言いました」など、作文のように誰が発言したのかということが明確にされないことが多いですので、誰の発言なのかということに気を付けながら物語を読んでいくようにしましょう。また、「言いました」ではなく、「口を動かした」など、直接的でない表現の裏には筆者の意図があります。どうしてこのような表現を使っているのかを考えていけるようになるといいですね!

■宿題(次の授業までに計画的に取り組みましょう。)
(1)錬成テキストp 50、51
(2)錬成テキストp60(音読)
(3)漢字テストの勉強(『漢字とことば』のテキストを使って勉強する事をお勧めします。)

次回の授業で『漢字とことば4年上 第3回』の漢字テストを行います。

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
 


2SJ算数

算数

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ算数2年 2月第2回(2−1〜7)

繰り下がりのある三桁の引き算と、文章問題を扱いました。もし引き算ができないときは1つ上のくらいから1を持ってきて計算するようにしましょう。文章問題については、引き算をすればいいのか、足し算をすればいいのかなどをきちんと考えてから式を立て、計算していくようにしましょう。

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズ算数2年 2月第2回p5、7
(2)マスター1095題(2年) p6ー10

□持ち物
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


4月11日(金)【6SY算数】 授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小6テキスト上 第8回場合の数
    計算テスト14

本日は場合の数の問題演習の続きを進めてもらいました。考え方がわからない時は、まず具体例をいくつか考え、そこから共通点を見つけてそれを計算式に置き換える、という手順が踏めれば応用力がつきます。行き詰まった時に勢いで式にしたりせず、手順を踏んで正確に答を出しましょう。


【宿題】(金曜まで)
第8回予習テキストの続き、間違えた問題の解き直し(+演習問題集、週テスト問題集)
第8回計算5,6



【参考】


担当 武田
takeda@epis-edu.com


4月11日(金)【6SRコース国語】

国語

【授業】16:45-18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:月例漢字
・テキスト:6

【宿題】*漢字練習用のノートを1冊ご用意ください。
・漢字練習:2級その4
 何度も書いて、テスト形式でノートに学習しましょう。
・テキスト:5・6
・月例テストの誤答分析と解き直し
*台詞はその人になりきって声色をかえて読んでみてね!

担当:長崎(メール


秋期講習期間:4月14日(月)〜18日(金) ※通常授業があります
秋期休講期間:4月14日(月)〜18日(金) ※通常授業はありません


カテゴリ

月別アーカイブ