夏期講習7日目7月31日
算数
■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第14回 「旅人算」
ex4
Advance1-3
■宿題(翌日までの必要はありませんが、なるべく授業内容を忘れないうちに取り組みましょう)
・「Qシリーズ算数1」第14回 「旅人算」try4,Basic1,2
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。
■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第14回 「旅人算」
ex4
Advance1-3
■宿題(翌日までの必要はありませんが、なるべく授業内容を忘れないうちに取り組みましょう)
・「Qシリーズ算数1」第14回 「旅人算」try4,Basic1,2
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。
【授業】
データの分析、確率と場合の数のプリント
本日は上記内容のプリント演習を行いました。引っかかった問題でその都度ポイントを説明しながら演習を進めています。各単元ともに全体的な復習ができました。ポイントはノートにまとめて類題で使えるようにしています。公式などを完全にマスターし高得点を目指しましょう。来週は塾はお休みです。ご注意ください。
【宿題】
practiceテストのプリント冊子
【授業内容】
・物語の音読と読解「ヘラクレス(ギリシャ神話)」
・説明的文章の音読と読解「サッカーが生まれたくに(イギリス1)」
・漢字テスト ステージ2 p.30,32
・漢字練習 ステージ2 p.33,34
「ヘラクレス」
元気よく音読でき、問題も解くことができました。ヘラクレスが怪物と戦い、封印したという伝説についての話です。音読の時にでもどんな話だったか聞いてくださると要約する力が身につきます。
「サッカーが生まれたくに」
積極的に音読しようという姿勢が持てました。サッカーがイギリスで生まれたこと、手軽さから世界中で愛されているという話です。問題もすらすらと解くことができました。
【授業内容】
【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : Special Structure
・Reading : Reading Explorer 4A
【宿題】
・Vocabulary review
初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう
余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめて覚えていこう!
・Grammar :動詞+前置詞の使い方
授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 4A音読、Reading Skill, Vocabulary Practice、4B音読
音読:すらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭でも話題にしてみてください。
・Essay Writing
字数・時間の制限無し。もちろん単語やスペルを調べてもOK。まずは英文を書く事になれましょう。
・復習用プリント(希望者のみ配付)
*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!
担当:長崎(メール)
【授業内容】
・新演習「生きものは昼夜をよむ」p126~127
【宿題】
・夏期講習の宿題を進めてください。