香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

夏期講習4日目7月27日

算数

■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第13回 「場合の数〜組み合わせ」
ex3-6
Basic1-3

■宿題(翌日までの必要はありませんが、なるべく授業内容を忘れないうちに取り組みましょう)
・「Qシリーズ算数1」第13回 「場合の数〜順列」try3-6
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。


5SY 7月26日(金)の授業報告

算数

今回から授業を担当させていただいております、武田と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
 
【授業】 夏期テキスト 第4回 底辺の比と面積比
 今回は、高さが共通な三角形同士で底辺の比が面積比となる問題を扱いました。例題解説、類題演習を終わりました。ポイントをすべて伝えましたので、それを色々な問題に活用して感覚を身につけましょう。連比を用いる問題がまだ定着していない可能性があるので、その理解確認を明日の授業内で行います。
 明日は、本単元の問題演習を中心に行います。
  
【宿題】
 明日、あらためて提示します。

担当 武田


高校数学 演習 7月26日(金) 授業報告

高校数学 演習

今回より授業を担当させていただいております、武田と申します。どうぞよろしくお願いします。

【授業内容】

 数学2 積分
今回は、積分の学習を行いました。積分は微分と表裏一体の内容で、理系だけでなく文系でも経済経営系では必須の単元です。積分を使って足し上げる感覚、面積を求める感覚を身につけてもらいました。
今回で積分の基本はおおむね学習済みなので、次回より新内容に移ります。まだ未確定ですが、統計も知識として必要だと思いますので、その内容と取り扱う予定です。
  
【宿題】
  扱った問題の復習


    


5SYクラス授業報告【7月26日夏期講習5日目理科】

講習中のため簡易版で掲載いたします。

【授業内容】
講習テキスト 第1回 生物のつながり
       第2回 ばねと浮力
       第5回 水溶液の性質

【宿題】
講習テキスト 練習問題


カテゴリ

月別アーカイブ