香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SJ国語

国語

■授業内容                
・『錬成テキスト小4国語』27 詩 錬成問題

今回は詩を扱いました。詩には作者の気持ちが書かれてあることが多いです。今回は環境問題について、筆者の考えが書いてあるような詩でした。トイレの紙を人間だけが使っている。人間も動物のように紙を使わなければ環境が良くなるのに!という内容で、面白く、読みやすい文章でした。

■宿題(次の授業までに計画的に取り組みましょう。)
(1)錬成テキストp110、111
(2)p124、125(音読)
(3)漢字テストの勉強(『漢字とことば』のテキストを使って勉強する事をお勧めします。)

次回の授業で『漢字とことば4年上 第19回』の漢字テストを行います。

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
 


4SJ算数授業報告

算数

■授業内容
・探究テキストQシリーズ4年2 第3回 円とコンパス

円とコンパスの問題に取り組みました。コンパスを使って、「角の二等分線」「垂線」「垂直二等分線」の書き方を学びました。本来は中学生の学習内容になるものですが、よく内容を理解して取り組めているようでした。

■宿題 第3回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いたEXの解き直しをEX.noteで復習しましょう)
(2)「探究テキストQシリーズ」Try/演習問題BASIC
(3)「マイトレ」No.215-220
※演習問題ADVANCEは応用問題になりますので、余裕があればチャレンジ問題として家庭学習で取り組んでください。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


3SJ算数授業報告

算数

■授業内容
・ジュニア新演習算数小3下 第3回  まだある1より小さい数の表し方【分数の意味と表し方】

分数の表し方を学習しました。分数を1mの長さを分割するイメージで理解した上で問題を解いていきました。問題数が少ない単元だったこともありますが、全員がしっかり発言もしながら問題をたくさん解くことができました!

■宿題 第3回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)「ジュニア新演習算数小3下」 ホームワーク p26-27
(2)「ジュニアトレーニング計算小3下」 p13-18
※「ジュニアトレーニング算数小3下かくにんテスト」は冬休みの宿題です。


授業報告(10/10)

(1)授業内容
●平面パズル(ジオ1)
●立体パズル(タワー競争、箱詰め、ものまね積み木、立方体競争)
●プリント教材その109(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ)
今回のMVPはTくんでした。マナー王はCさんでした。
そろそろアルゴ大会があるので、頑張りましょう!

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


2SJ(金)授業報告

国語

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語2年上 9月号 第1回 1−4/第2回6
本日はJr予習シリーズ9月号に入りました。物語文の文章読解を扱いました。みなさん、四字熟語もすでにいくつか知っていましたね。文章の内容(出来事、登場人物、心情など)もしっかりつかめており、よく読み取れていましたね。

□宿題
◎ジュニア予習シリーズ国語 9月号 ホームワーク9月1日〜7日最後まで
*宿題は全て丸付け、直しまで行ってください。


カテゴリ

月別アーカイブ