6SYMW国語 日本人学校第2ターム春期4日目
国語
【授業内容】
・春期講習テキスト 詩・短歌・俳句 発展問題
【宿題】
・春期講習テキスト 漢字の学習 第八回・第8回類義語・対義語
※講習期間は簡易版となります。
【授業内容】
・春期講習テキスト 詩・短歌・俳句 発展問題
【宿題】
・春期講習テキスト 漢字の学習 第八回・第8回類義語・対義語
※講習期間は簡易版となります。
■授業内容
・予習シリーズ5年上 第8回 発展問題、単語の学習(7)
■宿題
(1)漢字とことば5年上 第9回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ5年上 第8回 基本問題、単語の学習(7)の残り
(3)演習問題集 5年上 第8回 全て ※持っている生徒
漢字テストにつきまして、本日見事満点の人がいました!素晴らしかったです!みなさん、間違えた漢字の直しはしっかりとしておきましょう。
本日は助詞について学習しました。助詞にはそれぞれ色々な意味がありました。例えば助詞「の」では、主語、修飾語、名詞の役割など、それぞれの判断の仕方について学習しました。繰り返しよく復習しておいてください。
また、本日は説明文の読解を扱っていきました。一見優雅に見えるチョウの、一年の生活のスケジューリングの大変さについての内容でした。各段落の役割をみなさんしっかりと捉えられていましたね。
本日もみなさん、積極的に挙手をしたりと、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
担当:山口
□授業内容
・ジュニア予習シリーズ算数2年 2月第2回(2−4〜6)
繰り下がりのある3けたの引き算と、文章問題を扱いました。引き算は1の位から始めていき、繰り下りがある場合は1つ大きい位から1を持ってきて計算しましょう。文章題に関しては、引き算なのか、足し算なのかを考えてから式を立てるようにしましょう。計算はみなさんバッチリできておりました!
□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワークp.23-30
(2)マスター1095題(2年) p10ー13
(3)スプリングリトル(もし提出していなければ)
□持ち物
・宿題
算数は次回、3月度のテキストをお配りいたします。
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。
オンライン参加ご希望の方は、いつもと同じアドレスで入れますので、お願い致します。
4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764
【授業内容】単元確認テスト13
月例テスト対策プリント演習
単元確認テストは方程式の利用1の内容でした。間違えたところは必ず直しをして考え方を理解しておきましょう。
その後、月例対策プリントをテスト形式で行いました。高得点が取れた人はその調子で頑張りましょう。点数があまりよくなかった人は、テストまでにきちんと直しをして弱点部分を克服しておいてください。
来週より秋期講習会が始まります。参加される方はよろしくお願いいたします。欠席の方は、講習範囲の内容をご家庭で勉強しておいてください。
【宿題】
250410プリントの直し
ホリデーホームワークを進める
担当:武田
takeda@epis-edu.com
■授業内容
・予習シリーズ4年上 第8回 「説明文・論説文(4)」発展問題 問1
説明文や論説文で「話題」を意識しながら読むことは、とても大切です。各段落の内容を確認しながら読むことで、文章全体の話題の理解もできます。
□宿題
(1)漢字とことば4年上 第8回 全て
(2)予習シリーズ4年上 第8回 基本問題・音読
(2)演習問題集4年上 第8回 全て *持っている人
(3)最難関問題集4年上 第8回
*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。