香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月10日(木)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
単元確認テスト17〜20
シリウスp172〜175  相似と円周角のまとめA

本日は、未消化の確認テストを集中的に行いました。二次関数の利用から相似の簡単な計算までの理解確認を行いました。二次関数の利用は一部忘れていた部分について解説を通じて復習しました。相似の計算は概ねできていました。
また、テキストでは相似・円周角のまとめのページの続きを進めました。特に今回の秋期講習会の内容の一つである面積比の問題を少し扱いました。重要な内容なので、講習会で再度扱います。入試で頻出ですので、感覚的に扱えるようにしたいところです。

【宿題】
シリウスp146,147まで

担当:武田
takeda@epis-edu.com


0410 5SY国語(2025年度)

国語(2025年度)

Links
zoomメール教材リンク


講習会詳細案内
クリックすると全科目版が表示されます。

【宿題】
今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 5年上 第9回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年上 第回の発展問題
 →組分テスト過去問題50分(丸付けはしない)
・予習シリーズ 5年上 第9回の基本問題(丸付けをする)
・余裕がある人は演習問題集

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


2SJ国語(4/10)

国語

■授業内容
・ジュニア予習シリーズ 国語2年上 第2回 p1〜3
 足と手を使った慣用句をやりました。お家でも音読してみてください。漢字の読みもやってみました。形と意味を結びつけて覚えている人がいて、素晴らしかったです。

■宿題
・ホームワーク国語(3月)p1〜7まで

■持ち物
・ジュニア予習シリーズ 第2回、第3回
・ホームワーク国語(3月)
・2SJスタンプラリーのプリント
 こちらは毎回お持ちください。シールが5つ貯まると、ガチャ1回できます!


4SYMW算数の授業報告

算数

■授業内容
予習シリーズ算数4年上 第9回例題解説

「いろいろな四角形」を扱いました。四角形にさまざまな特徴を加えていくことで、台形、平行四辺形、ひし形、長方形、正方形と特徴の多い図形になっていきます。ベン図のイメージと合わせて図形の特徴を捉えることと、面積の公式はしっかり使えるよう宿題にしっかり取り組みましょう。

■宿題 第9回(月曜日までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(4)「予習シリーズ」基本問題
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


カテゴリ

月別アーカイブ