香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SJ国語

国語

はじめまして!新しく4SJの国語を担当させて頂きます、大庭と申します。よろしくお願い致します。

■授業内容
・『錬成テキスト小4国語』1、物語 場面の読み取り

物語文の読み方についてレクチャーいたしました。物語を読むときは登場人物、とき、場所を読み取った上で読むことにより、何について書かれているか分かりやすくなるとお伝えいたしました。また、例えば『お昼』などは『太陽があたまのてっぺんにある』など、直接書かれていることが少ないですので、そうした表現から場面を読み取ることが大事であるとお伝え致しました。

■宿題 第1回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)錬成テキストp6-7
(2)錬成テキストp16(音読のみ)
(3)漢字テストの勉強(『漢字とことば』のテキストを使って勉強する事をお勧めします。)

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
※「ジュニアトレーニング算数小3上かくにんテスト」は夏休みの宿題にする予定です。 


国語の授業報告

国語

□授業内容
・ジュニア予新演習小3上

たぬきの親子が人間の生活を送ろうとしているお話でした。松井さんの優しさを行動から正しくつかめましたね。表情(大きくなった目、目を細める)などからも感情を正確にとらえることができました。
本日は擬声語についても学習しました。みなさん適切な擬声語を場面ごとに使い分けられていました。

■宿題
(1)ジュニア予新演習小3上 第1回 例題、ホームワーク(p.4-5、p.10-11)
(2)ジュニアトレーニング小3上 第2回(p.7-12)※次回、確認テストをいたします

*解答は保護者の方が管理してください。
*宿題は全て丸つけ、直しまで行ってください。


3SJ算数の授業報告

算数

■授業内容
・ジュニア新演習算数小3上 第1回 かけ算のきまりはどんなきまり?

かけ算のきまりを学習しました。九九のならびに注目して、かけ算をたし算やひき算の形に直してみるような計算でした。実際に一緒に解いていくとかなり早く計算することができているようでした。類題、練習問題を解いて、発展問題まで取り組むことができました。思考・表現チャレンジはもし余裕があれば家庭学習で取り組んでみてください。

■宿題 第1回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)「ジュニア新演習算数小3上」 第1回ホームワーク p10-11
(2)「ジュニアトレーニング計算小3上」 第1回 p1-6
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
※「ジュニアトレーニング算数小3上かくにんテスト」は夏休みの宿題にする予定です。 


4SJ算数の授業報告

算数

■授業内容
・探究テキストQシリーズ4年1 第1回 計算のきまり

計算のきまりを学習しました。左から順番に、かけ算とわり算は優先、さらにカッコは優先する、というルールで計算します。暗算など計算が早い生徒もたくさんいるようでした。

■宿題 第1回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いたEX1-5の解き直し)
(2)「探究テキストQシリーズ」Try1-5/演習問題BASIC残り
(3)「マイトレ」No.1-4
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※演習問題ADVANCEは応用問題になりますので、余裕があればチャレンジ問題として家庭学習で取り組んでください。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


探究クラス授業報告【3月6日算数】

本日は「図形を同じ大きさに分ける」ことを考えました。
どこの線を引けば同じ大きさになるかを直感的に判断してもらうのが狙いでしたが、皆さんとてもよくできていました。

宿題
授業のプリントを振り返ってみてください。
(宿題用として用意したものも授業中に終わってしまいました)


カテゴリ

月別アーカイブ