香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SY-M 社会の授業報告ブログ

社会

■授業内容
予習シリーズ5年上 第3回

日本の工業について学習しました。教科書には1つ1つ工業とその詳細が説明されていますが、まずはおおまかに日本の工業の体系を確認しました。また、補足プリントも使用してそれぞれの産業の工場の位置やその理由も学習しました。
資料の整理、情報処理の力も必要になります。普段から地図帳、教科書を基本にしながらも補足プリントの資料にも慣れておきましょう。

□宿題
(1)予習シリーズ5年上 第3回 音読・要点チェック
(2)演習問題集 5年上 第3回 全て

*教科書に漢字で書かれているものは全て漢字で書くようにしてください。 
*直しをする時には、まずは地図帳や予習シリーズで調べてから直すようにしてください。地図帳や予習シリーズで調べてもわからない場合は、解答で確認してください。
*解答は保護者の方が管理し、丸付けもお願いします。宿題は直しまで行い、わからない場合は解説をよく読んで確認しましょう。質問がある場合はお声掛けください。

担当:森


5SY-W 社会の授業報告ブログ

社会

■授業内容
予習シリーズ5年上 第3回

日本の工業について学習しました。教科書には1つ1つ工業とその詳細が説明されていますが、まずはおおまかに日本の工業の体系を確認しました。また、補足プリントも使用してそれぞれの産業の工場の位置やその理由も学習しました。
資料の整理、情報処理の力も必要になります。普段から地図帳、教科書を基本にしながらも補足プリントの資料にも慣れておきましょう。

□宿題
(1)予習シリーズ5年上 第3回 音読・要点チェック
(2)演習問題集 5年上 第3回 全て
(3)週テスト問題集 5年上 第3回
(4)2月15日実施 週テスト解き直し

*教科書に漢字で書かれているものは全て漢字で書くようにしてください。 
*直しをする時には、まずは地図帳や予習シリーズで調べてから直すようにしてください。地図帳や予習シリーズで調べてもわからない場合は、解答で確認してください。
*解答は保護者の方が管理し、丸付けもお願いします。宿題は直しまで行い、わからない場合は解説をよく読んで確認しましょう。質問がある場合はお声掛けください。

担当:森


6SY-W 社会の授業報告ブログ

社会

【授業内容】 
・予習シリーズ 6年上 第3回 日本国憲法の三大原則

憲法についての学習でした。憲法の基本原理や基本的人権について学習しました。まずは大枠を理解し、その後で細部の学習をするとわかりやすいと思います。*授業中に扱えなかった、本日の授業の小テストの解答を添付します。

【宿題】
(1)予習シリーズ6年上第3回 音読・要点チェック
(2)演習問題集 6年上第3回 全て
(3)2月15日実施分 週テスト直し
(4)週テスト問題集 6年上第3回
(5)4科のまとめを進める *専用のノートを作って進めてください。

*地図帳は必ず持たせるようにお願いします。使用します。
*解答は必ず保護者の方が管理してください。宿題の丸付けは保護者の方が行うようにしてください。
*直しの際には、まずは教科書・地図帳で確認し、その後解答を確認するようにしましょう。 
*教科書に漢字表記されているものは必ず漢字で書いてください。

担当:森



新6SYクラス授業報告【2月14日算数】

予習シリーズ 第3回「数と規則性」
新出重要問題、発展学習(例題1、2)

今回は反射についての学習でした。相似の考え方を用いた問題や図形の対称性を考慮した融合問題です。
かなり難しい内容です。
繰り返し学習しましょう。

宿題
15日実施の週テストの復習
予習シリーズ 重要問題、ステップアップ演習
演習問題集 ステップ1
計算


中1クラス授業報告【2月14日理科】

本日の理科の授業は日本人学校の学期末テストの範囲に合わせて「対策プリント」の復習を行いました。
理科は出題範囲が非常に広いので、苦手な単元を優先して重点的に対策してください。
プリントの最初の方から始めると後の部分の対策に時間が十分取れないこともあります。
光、物質、力、火山の単元を重点的に進めることをお勧めします。

宿題
まずは学期末テストの対策を進めてください。
学期末テスト終了後に「月例テスト過去問」を行ってください。


カテゴリ

月別アーカイブ