1月10日(金) 中1数学 授業報告
数学
【授業内容】
・月例テスト対策
・中2シリウス p.54-55「連立方程式の利用」
【宿題】
・月例テスト対策 2023 残りの問題
・月例テスト対策 2022
・A-PAL
・中2シリウス p.54 残りの問題
*宿題は答え合わせ、間違い直しまで取り組みましょう。
担当 坪内 tsubouchi@epis-edu.com
【授業内容】
・月例テスト対策
・中2シリウス p.54-55「連立方程式の利用」
【宿題】
・月例テスト対策 2023 残りの問題
・月例テスト対策 2022
・A-PAL
・中2シリウス p.54 残りの問題
【授業】12:50〜14:00(シドニー時間)
1日目
・スタンプラリーテスト2
・読解文章の一日目
2日目
・スタンプラリーテスト2
・読解文章の一日目・二日目 解説
3日目
・スタンプラリーテスト3
・読解文章の二日目・三日目 解説
4日目
・スタンプラリーテスト4
・読解文章の三日目・四日目 解説
5日目
・スタンプラリーテスト5
・読解文章の四日目・五日目 解説
*講習会のため簡易版です。
担当:長崎
【宿題】
1日目
・スタンプラリーテストの復習
・読解文章の一日目 復習
・読解文章の二日目 25分程度で解こう。
2日目
・スタンプラリーテストの復習
・読解文章の二日目 復習
・読解文章の三日目 25分程度で解こう。
3日目
・スタンプラリーテストの復習
・読解文章の三日目 復習
・読解文章の四日目 25分程度で解こう。
4日目
・スタンプラリーテストの復習
・読解文章の四日目 復習
・読解文章の五日目 25分程度で解こう。
【授業】
1日目
・スタンプラリーテスト1
・干支クイズ
・シリウス標準編:短歌・俳句 p.114
2日目
・スタンプラリーテスト2
・シリウス標準編:短歌・俳句 p.114-115
3日目
・スタンプラリーテスト3
・シリウス標準編:短歌・俳句 p.115-116
4日目
・スタンプラリーテスト4
・シリウス標準編:短歌・俳句 p.116−117
5日目
・スタンプラリーテスト5
・シリウス標準編:短歌・俳句 p.117
担当:長崎(メール)
【宿題】
1日目
・スタンプラリーテストの復習
・Sirius標準編:短歌・俳句 p.114
2 日目
・スタンプラリーテストの復習
・Sirius標準編:短歌・俳句 p.115
3日目
・スタンプラリーテストの復習
・Sirius標準編:短歌・俳句 p.115〜117大問1,3
4日目
・スタンプラリーテストの復習
・Sirius標準編:短歌・俳句 p.116〜117残り
5日目
・スタンプラリーテストの復習
・Sirius標準編:短歌・俳句 第28回
丸付けをして写真を提出(〆1月14日)
本日は立体図形について学習しました。
具体的には平面や位置関係(特に垂直とねじれの位置)、回転体と切断した立体の体積の求め方について学習しました。
ねじれの位置については中1のこのタイミング以外では学習しません。
しっかりと理解しておきましょう。
さらに、球や錐体の体積、表面積の求め方をしっかりと身につけましょう。
宿題:
シリウス発展編 P165,170
JACK P112 大問14
探求クラスの算数はパズルを行いました。
まずは折り紙をおってからハサミで切ってできた図形を確認しました。
これは図形の対称性を理解するのに非常に役立ちます。
次に4人の話から順序を推定したり、足し算の結果から数字を考えたりする問題を扱いました。
少し難しかったようですが、限られた情報を理解して正解に辿り着けていました。
宿題
本日の資料を振り返ってみてください。