1月9日(木)4SYコース授業報告(夏期講習4日目)
算数
・夏期講習テキスト3「角すい・円すい」例題・類題5
・夏期講習テキスト4「平均・面積図」例題・類題1〜2
【宿題】
・夏期講習テキスト4「平均・面積図」基本問題1〜4
【授業内容】
・スタンプラリーテスト
・シリウス p.169の2〜171 古典の読解
【宿題】
・本日の復習
・シリウス p.172〜175の3(答え合わせ不要)
担当:鈴木
【授業】
・漢字テスト 月例テスト対策漢字1
・月例テスト対策
《1月 月例テスト範囲》
物語読解/説明的文章読解/漢字読み書き/
音読み・訓読み/送りがな/あやまった文書きかえ
音読み・訓読みの見分け方が難しいですね。授業で扱った対策プリントをもう一度復習しておきましょう。
【HW】
・月例テスト対策 2023年 残りの問題
・月例テスト対策 2020年
・A-PAL
・漢字練習:月例対策漢字2(20問)
*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
【授業】
・月例テスト対策
《1月 月例テスト範囲》
小数・これまで総まとめ【計算/計算きまり/がい数/垂直と平行/四角形 など】
選択?…面積
少し複雑な形の面積も求められるようにしましょう。
大問8(4)のように重なりのある面積は、
【正方形の面積×2−重なり部分の長方形】と考えます。
【HW】
・月例テスト対策 2023年 残りの問題
・月例テスト対策 2020年
・A-PAL
*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・漢字とことば より、知識と漢字練習
・予習シリーズ 下巻 より基本問題・発展問題の復習・音読
【今週のホリデー課題】
「夏期課題」より、第6回〜第10回
*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。
*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!
担当 坂本
<英語>
本日は助動詞の問題演習を通して授業を進めています。
問題で扱われているものだけでなく、派生させた内容についてもしっかり習得していくことが大切です。
内容的には基本から難度の高いものまで、バランスよく扱っていきます。基礎を固めると同時に、応用できる力も同時に身につけていくことを目指しましょう。
宿題:
シリウス発展編 中3 p6-7, P9の残り
<国語>
今日は説明的文章の読解演習を行いました。
ある事象に対して知識として持っているイメージと、文中での筆者の主張が微妙に異なることがあります。そのような時に、あくまで客観的に文章を捉えるということが、できそうで簡単にはできないことがよくあります。
常に客観視するスタンスを持ちながら、読む習慣を身につけていきましょう。
シリウス発展編 中3 P72-P74
漢字テスト(TEST25)