2SKクラス授業報告(12月21日)
1時間目
・漢字練習
新出漢字として「切、線、海、汽、妹」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。
2時間目
・国語
「ほーぷ」p44-45「こおろぎとおきゃくさま」のものがたり文の読解をしました。いつ、どこでなど時や場所を正確につかむことができていました。また、登場人物の気持ちをセリフから正確に読み取ることができていました。記述問題につきまして、「どんなこと」→「〜こと。」など、問われてた問題にあった文末表現で答られているかに注意していきましょう。
・算数
「ほーぷ」p107-111の「まとめ(10)/ 41章分数 /42章三角形と四角形・直角」に取り組みました。とてもよく解けていましたね。頂点や辺といった新しい言葉がでてきましたので、よく覚えておきましょう。
・実験「変身クリスマスツリー実験」
光の屈折が原因で起きる現象をマジッククリスマスツリーを使って学びました。
3時間目
・実験「変身クリスマスツリー実験」
光の屈折が原因で起きる現象をマジッククリスマスツリーを使って学びました。お家でもぜひ遊んでみてください。
宿題
・漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・「ほーぷ」p44-45「こおろぎとおきゃくさま」 音読を2回ずつ
