香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

海城中学学校説明会開催!


 9月19日(月)、東京新宿にある海城中学の中田教頭先生をエピスにお迎えし、学校説明会が開かれました。海城中学は全国でも有数の男子進学校ですが、今年度入試(2011年度)から、高校での募集を停止すると同時に、1月に帰国生を対象とした入試をスタートさせています。
 当日は平日の夕方からの開催にもかかわらず、多くの保護者の方々にご参加いただき、熱気溢れる説明会となりました。未来を見据えた、高い理想に燃える海城中学・高等学校の教育に多くの参加者の皆さんが感銘を受けたからだと思います。
 中田教頭先生は海外で育った子どもたちに大きな期待を寄せられていましたが、私たち海外塾もそうしたご期待に応えられる生徒を送り出していきたいと決意を新たにした説明会でした。


海城中学校説明会開催!


海城中学校の先生をepisにお招きし、学校説明会を開催いたします。
個別相談会も開催させていただきます。

日時:9/19(月)17時〜19時
場所:epis Education Centre香港教室
お申し込みは各校舎までお電話にてお問い合わせください。
お電話番号:九龍教室(2362-0221)、香港教室(2838-7177)


ランタオ島での夏合宿!


今年も7月29日から31日までの2泊3日で恒例の夏合宿に行ってきました。29日朝にセントラルのフェリーピアに集合、船酔いの不安も吹っ飛ばす元気さでランタオ島に乗り込んだ総勢43名。午前中から、5つのチームに分かれて勉強スタートです。


今年は小学5〜6年の受験科と中学2〜3年生が参加。特に、小学6年生と中学3年生は受験学年とあって、目の輝きが違います。彼らの真剣さに触発された小学5年生と中学2年生たちもおのずと勉強に力が入ります。


朝から晩までの「勉強漬け」の3日間でしたが、最後まで本当によくがんばってくれました!
「数学の図形が好きになったよ!」
「先生、関数がわかるようになった!」
「受験、がんばるよ!」
などの声を聞きながら、「さすがはエピスの生徒たち!」とうれしくなりました!


理科実験教室!!

【理科実験教室1日目 エジソン電球】


理科実験教室1日目は,エジソン電球です。

まず最初は,豆電球について勉強です。
どうして光るんだろう?何が光っているんだろう?
理科では「なぜ?」が大切ですね。


さてここからがエジソン電球の実験スタートです。

シャーペンの芯を慎重にクリップにはさみ込みます。
さて,光るかな???



おおおーーー!光ったー!実験成功!感動です!

           ☟エジソン電球の実験動画はコチラ!


【理科実験教室2・3日目 ペットボトルロケット】


実験教室2日目(30日)はペットボトルロケットを作成しました。
そして最終日(31日)に西貢西郊野公園キャンプ場でペットボトルロケット発射実験を行いました。

まず目指す,キャンプ場!山道をどんどん進んでいきます。


飛ばすのは,前日に一生懸命作ったそれぞれのペットボトルロケットです。



3・2・1・発射−−−!
青空に向かって,勢いよく飛びました。

最初はしっかり飛ぶかどうか心配でしたが,どのロケットもよく飛びました。みんなていねいに作れた証拠です。やったね!

理科尽くしの3日間でした。やっぱり理科って楽しい!!

          ☟ロケット発射の実験動画はコチラ!


サイクリングに行ってきました

今回のぴーたんクラブはサイクリング。大水坑から烏溪沙までの海沿いのコースを自転車でのんびりと走りました。
お昼ご飯を食べた後は、海で小さなエビやカニを捕まえたりボールで楽しく遊びました。



自分にぴったりの自転車を選んで、いざ出発!!



目的地までもう少し。
風を切って走ると気持ちいいね。


何がいるかな??


次回のイベントも楽しみにしていてください。