香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

2013年1月student of the month

【香港教室】 4SYコース H.M.くん

2013年、今年最初のstudent of the monthは4SYのH.M.くんです!おめでとうございます!
 今回、新5年生を迎える組分けテストで教室内トップを見事獲得。これはM君の日頃の努力の結果だということを先生たちは知っています。
宿題もただやるだけでなく、2回、3回と繰り返し行い、わかるまで取り組む姿勢。授業中に他の人がおちゃらけるときも、それを「授業なんだから真剣にやろう」と制止し、いつでも真剣に取り組む姿勢。今回の結果はそういった姿勢に裏付けされたものですね。
 そんなM君もまだまだ発展途上。これからまだまだ伸びると先生たちは信じています。入塾から半年経ちましたが、漢字もずっと満点を取り続け、国語の記述も最初に比べるとずいぶんよくなってきました。この姿勢を維持すれば、組分けテストの国語も安定して7−8割とれてくると思います。
 5SYに進んでも、今の姿勢で取り組み、Sクラスを目指して頑張ってください。先生たちはこれからも君を応援し続けます。
(佐藤先生推薦)


【九龍教室】 中1コース Y.R.さん

 1月のStudent of the Monthは中1SコースY.R.さんです。おめでとうございます。Y.R.さんはコツコツと頑張れる努力家タイプ。宿題にもしっかりと取り組み、授業時の小テストなどでも手を抜きません。学校の定期テストが近づいた忙しい時期でも、しっかりと高得点をキープします。
 そんなY.R.さんにも苦しい時期がありました。12月の月例テストは振るわず、特に数学については苦手意識があったようです。「頑張りたい気持ちはあるけど、どう頑張ればいいのか分からない」という悩みがあったそうです。
 しかし、そこで諦めてしまわないのがY.R.さんの立派なところです。どのように取り組んだら良いのかを先生に質問し、アドバイスを実行に移しました。その結果、1月の月例テストでは、苦手意識のあった数学で前回よりも30点以上も上回り、3科目合計では40点以上も上回る高得点でした。もはや数学は苦手ではありませんね。
 さて、とても良いかたちで苦手を克服できたY.R.さんですが、この頑張りを続けていくことが大切になってきます。そんなY.R.さんの更なる飛躍を願ってStudent of the Monthを送ります。おめでとうございます!(黒川先生推薦)


2012年12月student of the month

【香港教室】 中2Sコース N.T.くん

 2012年今年最後のstudent of the monthは中2のN.T.くんです!おめでとうございます!
 今回の月例テストで見事結果を出し、Sクラスにクラスアップです!特に数学は96点と見事な成績でしたね。
 今回の月例テストはクラス替えのテストということで全体的に気合いが入っていましたが、Tくんもそのうちの一人でした。そして今回の結果で努力したことは結果につながるのだということをT自身が感じてくれたことと思います。
 冬期講習から中3の内容もスタートし、いよいよ受験学年に近づいていきます。この結果を機に大きく躍進していってくれることと思います。
 ただ、まだまだ荒削りな部分もあります。ここからはそこを細かく仕上げていけるよう努力が必要となってくるでしょう。マイペースで落ち着いた性格ではありますが、闘志をギラギラ燃やし、がむしゃらに勉強していってください。そんな思いも込めて今年最後のstudent of the monthをTくんに贈ります。おめでとう。これからも頑張ってください。


【九龍教室】 6SRコースK.T.さん

 2012年12月のStudent of the MonthはK.T.さんです。受賞おめでとう!勉強に向かうすばらしい姿勢が、受賞の決め手になりました。
 ダッシュ講座が始まる以前も、忘れずに丸付け間違い直しまでしっかり宿題をする、月例テストに向けてA-PALを必ず解くなど、普段からコツコツと勉強する姿勢は他の生徒のお手本になるほど立派なものでした。また、授業の内容がうまくまとめられ、きちんと宿題をしているノートには、しっかりと勉強のあとが残っています。それに加えて、ダッシュ講座が始まってからは、積極的にシャドーイングに取り組んだり、毎週土曜日のフォローに参加するなど、今まで以上にがんばって勉強しています。
 このTさんのがんばりは見事結果としても現れており、これまで実施した全てのラリーテストで合格、第4回ラリーテストでは見事3科とも満点での合格でした。ダッシュ講座も半分が終わり、残り2ヶ月を切りました。これから中学生になると、今まで以上に課題が多くなり勉強も難しくなっていきます。そんなときこそTさんの「コツコツと努力すること」が最大の武器になってきます。
 中学でのスタートダッシュを決められるよう、このままの調子でがんばっていきましょう。先生たちはTさんのことを応援していますよ。(長谷川先生 推薦)