香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

10月のStudent of The Month発表!

【香港教室】
4SYコース KYさん

「KYさんってすごいですね」
最近の職員室での話題の1つだ。4SYの10月月例テストの掲示を前にして、みんなで感嘆。なんと理科と社会がどちらも満点!4科合計点では2位を40点近く引き離してダントツ1位。さらに国算の2教科でも1位。理科の担当としてこの場に書かせていただくが、実は理科満点への道のりは決して楽ではなかった。宿題は毎回きちんとこなしているが、10月テストの範囲は苦手な「電気」。去年の過去問を解いてみたら、なんとK史上最悪の㊙点をとってしまったのだ!「先生!おととしの過去問をください!」Kさんの切なるリクエストにこたえて、おととしの過去問を用意させていただいた。その結果の50点満点。1週間のガンバリがしのばれる。Kさんは4SYクラスのほか、NEXT Englishの受講もしている。担当の仲田先生からは「するどいカンにたゆまぬ努力」との評価だ。今後もこの調子で頑張って、将来エピスにさらなる話題をもたらしてほしい。(金先生推薦)


9月のStudent of The Month発表!

【香港教室】
3SYコース NTくん

今月の授賞は、算数オリンピック大会において記念すべき香港初のファイナル大会進出を果たした、3SYコースのNTくんです。『算数オリンピック』とは、全国の算数脳自慢の小学生が参加する、思考力と独創性を競う大会です。Tくんは小3以下の部門「キッズBEE」のトライアル大会で優秀な成績を収め、ファイナル大会への出場権を見事獲得したのです!
Tくんはもちろん計算は速いのですが、算数の難問を解くのに必要な集中力を持っていること、考えることを楽しめる心を持っていることが、何よりも大きな武器になっていると思います。そして、これらはアルゴクラブで頑張っていたこともプラスになっているはずです。また、Tくんはインター校生ですが国語の成績も優秀で、夏休み後の月例テストでは90点台で1位(総合も1位!)。普通話を聞かせてくれたこともありました。これからも、もっといろいろな事にチャレンジして、その力を伸ばしていってください。頑張れ、T! 
(金子先生推薦)


9月のStudent of The Month発表!

【九龍教室】
5SRコース OHさん

 常に月例テストでは上位に食い込む、5SRのエース、OさんがいよいよStudent of The Monthに輝きました!おめでとうございます!!
 最初に出会ったのはちょうど去年の今頃。エピスの前でたたずむ彼女に、「どうしたの?」と声をかけると、「はい。兄を待っています。」とにこやかな笑顔で答えてくれました。当時まだ彼女は4年生。とても礼儀正しい、しっかりした女の子だなあと思ったのを覚えています。
 それから5SRで学習し始めてはや半年。最初の印象通り、とてもしっかりした女の子。宿題は必ずやってきて、きちんとそろえて提出してくれますし、一つひとつがとても丁寧。Oさんの性格がよく出ているなあといつも感心しています。でもときどき、とてもおっちょこちょい。「あ!」といっては悔しそうに頭をかかえ、じっと反省している姿をこれまで何度か見かけました。でもそこがまた、Oさんの魅力でもあるのです。
難しい問題を授業中に出すと、Oさんは「ううーん」と一生懸命考えて、答えを出すのをあきらめようとしません。とても粘り強い!そして何よりもすばらしいのは、「学ぶのを自ら楽しむ」姿勢です。物語文を解き終わっての彼女の感想は「先生、この物語、情景描写がしっかりしてる!!」といったもので、いかにその物語の表現が主人公の気持ちを表していたかを楽しそうに話してくれました。学ぶことを楽しんでいるOさんからは、自分で学問を吸収しようとしている意志が感じられます。「教えられる」という受け身な姿勢なのではなく、「学びとろう」とする姿勢。学習において一番大切な、でも教えることのできないことをすでに彼女は身につけています。
丁寧に、粘り強く、そして楽しんで学びとる彼女の姿に、学ぶとはどういうことなのかを私自身が教えてもらったように感じます。
どうかこれからも、その姿勢を保ち続けてください。でも、お願いなんてしなくても、きっとあなたなら大丈夫。ね?Oさん?(田子先生 推薦)