香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

4月のStudent of The Month発表!

【香港教室】
中1コース SNさん


昨年10月に初めてダッシュ講座でSNさんと出会いました。最初の印象は『意志の強そうな人間』でした。何週間か実際に授業をしてみて感じたことは初対面での印象の通りでした。そしてこの印象は今では確信に変わっています。どんなに量が多くてもいつも完璧に宿題をこなし、授業中も分からないことがあると必ず質問をして理解するように努める彼女の姿には感動させられます。その姿勢はまさに初志貫徹という言葉の具体例と言えるでしょう。では、勉強だけにしか興味がないのかと言えばそうではなく、読書も含めて多彩な趣味も持っていて、難しい日本語の表現もよく知っているなどかなりの教養も感じさせてくれます。そんなSNさんの日々の努力がついに実を結び、中学入学後最初の月例テストでなんと300点中292点で1位に輝きました。しかも、3科目中2科目で100点満点!!満点を取った数学の授業を担当している圷先生は、「彼女は豪快です。とにかく豪快なんです」と繰り返しつぶやいていました。その言葉の意味がよく分からなかったので「どういう意味ですか」と圷先生に尋ねると、「彼女が問題を解く時の鉛筆の音で周りの生徒がプレッシャーを受けるという意味です」とのことでした。担当者からこういうコメントが出て来るのはすごいことだと思います。これからも先生達の口から歴史に残るコメントが出てくるように走り続けてください。今後のより一層の活躍を期待しています。頑張れ!SNさん!! (井本先生推薦)


【九龍教室】
中2コース MMさん


 Student of the month受賞!MMくん!!おめでとうございます!
 もともと静かに授業を受けるタイプではありましたが、もう少し積極的に授業を受けてくれたらもっといいのにと思うこともありました。ところが最近は、授業を前向きにうけているなと感じる場面が増えてきました。授業は静かに聞くのは相変わらずですが、積極的に質問をするようになってきました。「最近、Mいいよね。」渡辺先生とそんな会話を交わしています。
 月例テストの成績も上昇し、特に4月の理社はすばらしい成績でした。国数英3科も順調に伸びてきており、中2αクラスを引っ張っていく存在になっています。
 今、Mくんの学力は頑張った分だけ、伸びる時期です。疑問に思ったことはそのままにしないで必ず質問すること、宿題はやりっ放しにしないで、間違えた問題を次は間違えないようになるまできちんと復習すること。大変だと思いますが、Mくんならできるはずです。ここで頑張って一つ上のレベルまであがることを期待しています。
(西川先生 推薦)


熱気あふれる海外受験講演会でした!

昨年に続き、早稲田アカデミー・epis Education Centre共催の「海外受験講演会」を香港日本人倶楽部にて開催しました。当日は第1部(中学受験)、第2部(高校受験)とも昨年を上回る数の参加者にご来場いただき、熱気あふれるものとなりました。
内容は2010年度入試の分析、来年度入試の展望、帰国子女入試の現状と動向ほかについてで、熱のこもった講師のお話に受験生たちは来春の合格へ向けて決意を新たにしてくれたことと思います。


当日、ご参加いただけなかった方で資料をご希望される方は、下記メールアドレスまで必要事項をご記入の上、お申し込みください。部数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。

お申込先:info@epis.com.hk
記載事項:お子様のお名前・学校名・学年・住所・電話番号・資料を受け取りたい教室(香港教室/九龍教室)


小・中学生のための知の祭典「算数オリンピック」の季節です!

「算数オリンピック」香港地区トライアル大会を、今年もエピスで開催します! 

◎算数オリンピックとは・・
小学生・中学生の才能発現の場となることを目的に開催される算数・数学のイベントです。学習の進度や受験の目安とするためのテストではないので、スポーツやゲームに参加する気持ちで挑戦してください!
6月のトライアル地区大会を突破して、8月に東京で行われるファイナル決勝大会を目指そう!!  ※算数オリンピックホームページ

◎種目について
・算数オリンピック(小1〜小6対象、主な対象は小6)
・ジュニア算数オリンピック(小1〜小5対象)
・キッズBEE(小1〜小3対象)
・広中杯(中1〜中3対象、主な対象は中3)
・ジュニア広中杯(中1〜中2対象)

◎実施日時/会場
6月20日(日)16時50分 エピス香港教室集合
(キッズBEEは17時50分、他は18時30分終了予定)

◎お申し込み
費用($500)を添えて、エピス受付までどうぞ!(5/18締切 エピス会員でない方も参加できます)


2010年度第1回日本漢字能力検定試験申込受付開始

下記の日程で、2010年度第1回日本漢字能力検定試験(漢検)を実施いたします。日程をご確認の上、5月15日(土)までにお申し込みください。

◆試験日:2010年6月20日(日)

◆試験会場:epis Education Centre香港教室

◆試験時間と検定料 ※集合時間はテスト開始の20分前です。

2級   10:00〜11:00(テスト60分) HK$410
準2級  11:50〜12:50(テスト60分) HK$230
3級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
4級   15:30〜16:30(テスト60分) HK$230
5級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
6級   15:30〜16:30(テスト60分)   HK$230
7級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
8級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190
9級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190
10級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190

◆お申し込み方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、検定料を添えて
5月15日(土)厳守でお申し込みください。


2010年度第1回実用英語技能検定申込受付開始

文部科学省認定2010年度第1回 実用英語技能検定実施のご案内

下記の日程で、2010年度第1回実用英語技能検定(英検)を実施いたします。日程をご確認の上、5月12日(水)までに会場で直接お申し込みください。

◆試験会場:epis Education Centre香港教室または九龍教室
(海外特別準会場)

◆試   験   日:香港教室2010年6月13日(日)
         
*3級〜2級一次試験合格者のための二次試験2010年7月11日(日)
 香港日本人中学校にて

◆試験時間と検定料:
受験級 集合時間  試験時間  検定料
2級 13:00 13:30 − 15:15 (テスト約100分) HK$ 470
準2 09:30 10:00 − 11:35 (テスト約90分) HK$ 420
3級 13:00 13:30 − 14:40 (テスト約65分) HK$ 320
4級 09:30 10:00 − 11:05 (テスト約60分) HK$ 150
5級 13:00 13:30 − 14:20 (テスト約45分) HK$ 130


*すべての級で隣接級の「ダブル受験」が可能です。
「一次試験免除制度」適用の方も再度申し込みが必要になります。

◆ご  注  意:英検結果の到着に関して、今後エピススタッフよりお電話で連絡することはございませんので、あらかじめご了承ください。

◆2級〜5級の英検突破講座授業もご用意しております。詳細はお問い合わせください。
電話 香港教室 2838-7177  九龍教室 2362-0221