香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

2010年度第1回日本漢字能力検定試験申込受付開始

下記の日程で、2010年度第1回日本漢字能力検定試験(漢検)を実施いたします。日程をご確認の上、5月15日(土)までにお申し込みください。

◆試験日:2010年6月20日(日)

◆試験会場:epis Education Centre香港教室

◆試験時間と検定料 ※集合時間はテスト開始の20分前です。

2級   10:00〜11:00(テスト60分) HK$410
準2級  11:50〜12:50(テスト60分) HK$230
3級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
4級   15:30〜16:30(テスト60分) HK$230
5級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
6級   15:30〜16:30(テスト60分)   HK$230
7級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
8級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190
9級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190
10級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190

◆お申し込み方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、検定料を添えて
5月15日(土)厳守でお申し込みください。


2010年度第1回実用英語技能検定申込受付開始

文部科学省認定2010年度第1回 実用英語技能検定実施のご案内

下記の日程で、2010年度第1回実用英語技能検定(英検)を実施いたします。日程をご確認の上、5月12日(水)までに会場で直接お申し込みください。

◆試験会場:epis Education Centre香港教室または九龍教室
(海外特別準会場)

◆試   験   日:香港教室2010年6月13日(日)
         
*3級〜2級一次試験合格者のための二次試験2010年7月11日(日)
 香港日本人中学校にて

◆試験時間と検定料:
受験級 集合時間  試験時間  検定料
2級 13:00 13:30 − 15:15 (テスト約100分) HK$ 470
準2 09:30 10:00 − 11:35 (テスト約90分) HK$ 420
3級 13:00 13:30 − 14:40 (テスト約65分) HK$ 320
4級 09:30 10:00 − 11:05 (テスト約60分) HK$ 150
5級 13:00 13:30 − 14:20 (テスト約45分) HK$ 130


*すべての級で隣接級の「ダブル受験」が可能です。
「一次試験免除制度」適用の方も再度申し込みが必要になります。

◆ご  注  意:英検結果の到着に関して、今後エピススタッフよりお電話で連絡することはございませんので、あらかじめご了承ください。

◆2級〜5級の英検突破講座授業もご用意しております。詳細はお問い合わせください。
電話 香港教室 2838-7177  九龍教室 2362-0221


海外受験講演会開催のご案内

epis Education Centreと早稲田アカデミー共催の『海外受験講演会』を、昨年に引き続き今年も開催いたします。みなさまお誘い合わせの上ぜひご参加ください!
(参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきます。)

 【日 程】5月1日(土)
 【会 場】香港日本人倶楽部 松の間
 【時 間】第1部 中学受験 10時〜11時30分
      第2部 高校受験 13時30分〜15時
 【内 容】2010年度入試の報告・2011年度入試の動向・帰国生入試の動向 など
 【お申し込み・お問い合わせ】
      epis Education Centreへお気軽にお電話ください
      (香港教室 2838-7177、九龍教室 2362-0221)


ユニセフへの募金

エピスでは、香港教室・九龍教室にユニセフの募金箱を設置しております。この春、会員の皆様からの募金で募金箱がいっぱいになりましたので、ユニセフに連絡をし回収をお願いいたしました。先日、その計算結果の報告がありましたのでお知らせいたします。

【香港教室】HK$1351.90

【九龍教室】HK$1429.90

引き続き、募金箱を設置しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。



2009年度 Student of The Year発表!

【香港教室】6SYコース OKくん(澤村先生推薦)

Kは中学受験を通じて、最も人間的にも成長した生徒のひとりだと思う。順風満帆とはいかなかった最終学年。得意科目の算数でも何度かスランプがあった。そんなときにも、黙々と基本演習を繰り返すことで調子を取り戻していった。教室ではいつも笑顔だったけれど、ひとりで机に向かうとき、きっと何度も心が折れそうになったことだろう。でも、その度に健人は期待を裏切ることはなかった。常に結果を出すことで信頼に応えてくれた。1月以降の入試でも、極度の緊張から安全圏の学校の受験に失敗したが、不屈の根性でラ・サールの合格をもぎとってくれた。東京合宿から鹿児島に送り出したとき、受験を終えて合宿所に戻ってきた夜、そして共に歓喜を分かち合ったあの日。その瞬間、瞬間の君の笑顔を忘れない。今、Kはようやく夢のスタートラインに立ったにすぎない。これからは、君のなりたい自分になるために、また不屈の精神で闘っていってほしい。


【九龍教室】6SYコース ASくん(鈴木先生推薦)

 エピスには「伝説の先輩」として後輩たちに語り継がれる生徒がいるが、今年もまた、新たに伝説の少年が生まれた。S君である。
 エピス九龍教室開校とともに4SYコースへ入会したS君は、入会時から志望校は「早稲田中学」一筋。ご両親の希望ではなく、あくまでもS君自身の憧れなのだ。最初から最後までずっと担当してきた僕の正直な感想を言えば、最初はごく普通の少年だったが、ともに中学受験を目指すいい仲間たちに恵まれ、競い合いながら確実に力をつけていった。
 しかし、S君が早稲田中に合格するまでに流した涙の数は数え切れない。時に自分に甘い性格のせいで、ご両親に怒られてプチ家出をしたことさえある。でも、S君はその度に懇願して受験勉強を続けさせてもらった。
 受験間際までさんざん手を焼かせたS君を東京に送り出し、これで一安心と思っていたのもつかの間。なんと、緊急入院して手術をするという。しかも、退院は入試前日…。
 当日、僕はS君になんと声をかけるか悩み、そして、いつもの調子でやろうと決めた。ここは怒るしかないだろうと。「終わった後、お腹が痛くて集中できなかったなんて言い訳は絶対に言うなよ!」当然、校門前で怒られていたのはS君だけ。こんなに世話を焼かせた生徒はなかなかいないが、それだけに可愛くて仕方がない。