香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

中学受験説明会ー首都圏帰国枠入試の実際ー

昨年開催してご好評をいただいた、『学校訪問レポート! 中学受験説明会ー首都圏帰国枠入試の実際ー』を今年も開催いたします。

首都圏で帰国枠をもつ私立中学を、今年もエピスのスタッフが訪問しました。入試状況や学校の特色などについて教頭先生や入試担当者からお話を伺ってきましたので、中学受験をお考えの方はぜひご参加ください。(要予約)

   日時:11月3日(火)10時30分〜12時 epis香港教室
      11月5日(木)10時30分〜12時 epis九龍教室
   対象:中学受験をお考えの小3〜小5の保護者


9月のStudent of The Month発表!

【香港教室】4SYコース KMさん(圷先生推薦)

9月のStudent of the Monthは4SYのKMさんです。
国語,算数,理科,社会,どの教科も楽しく積極的に授業に参加していて、その姿を先生たちはいつもほほえましく見ています。自分から学ぼうとする気持ちを持っていて、新しいことをどんどん吸収していく様子には本当に感心させられます。また、家庭学習の取り組みがとてもしっかりしているので、授業内容は確実に定着しています。その結果、当然月例テストでは毎回成績上位者として名前が挙がります。4SYには良いライバルもいるので、毎回月例テストの結果をクラス全体が心待ちにしている雰囲気があります。その中でも真綾はいつも良い結果を出しているので、KMさんの点数をクラスのみんなも毎回気にしているのではないでしょうか。お休み時間にはみんなお菓子を持ってきて楽しそうに食べていますが、KMさんがいつもモリモリ食べているのはお母さんの作ってくれた特製おにぎり!なんだかいつも元気いっぱいなことがうなずけます。
これからも楽しく4SYのみんなと勉強して、ぐんぐん成長していってくれることを期待しています。


【九龍教室】中1コース THさん(藤本先生推薦)

 今月の九龍教室Student of The Monthは中1のTHさんです。個性的なイラストやおもしろ発言でいつもクラスを盛り上げてくれるTHさんは、「勉強なんてフフーン、フフーン」という感じでいつものんびりしている印象がありました。しかし、9月の月例結果、よく見ると成績が上位に。ンッ…?上位に…?九龍教室1位…?ガッ、ガガーン!激しい衝撃が教室中に走りました。なんて書いたら失礼ですが、イラストを描いて楽しそうにしているTHさんのテストでの快挙は、みんなを驚かせるのに十分だったと思います。確かに、最近授業中にあてても間違えることはほとんど無くなりました。宿題もきっちりやってくる。中学生になり勉強の仕方も身に付いてきて、その上での地道な努力がここで実を結んだのでしょう。
 ステップアップ演習も、初めは難しくて苦しそうでしたが、最近はしっかり授業についてきています。「ステップダウンコーウザ〜タラララーン」みたいな鼻歌ばかり歌っていたけど、THよ!しっかりステップアップしちゃっているぞ! 月例テストでも簡単なミスはなくなり、きっちり点数を取るようになりました。もうすっかり成績優秀者の仲間入り! バンザーイ!バンザーイ! これからは今勉強しているところをきちんと理解していくこと。更なる高み目指し頑張って行きましょう。


7〜8月のStudent of The Month発表!

【香港教室】3SJコース KHさん(井本先生推薦)

 5月にエピスに入ってきたKHさん。エピス図書館でいつも本を借りていくかなりの読書好きです。大人が驚くような難しい本も読んでしまいます。そして、日本語だけでなく英語も英検2級の腕前です。さて、そんな読書家のKHさんですが、5月入塾というスタートの遅れを感じさせない見事な追い上げで、8月の月例テストは堂々の1位でした。200満点中184点という高得点での1位獲得でした。特に算数の100点は素晴らしかったです!これは、毎週真剣に授業を受け、宿題をしっかりとこなしてくれていることの成果だと思います。国語担当の井上先生からも「漢字テストに毎回余裕で合格しているし、授業中もすごく頑張っている。」と聞いています。そして、大人顔負けの日本語で先生にどんどん質問をしてくれるKHさんですから、国語についてもいつでも100点を狙える位置にいると思っています。授業中は分からないところがある友達を助けたり、励ましたりしてクラスを盛り上げてくれていますが、これからもその優しい心をもっともっと大きく育てていってほしいと思います。また、その勉強に対する真摯な姿勢を維持してこれからもより一層勉強に打ち込んでいって下さい。頑張れ!KH!!(井本先生推薦)


【九龍教室】5SYコース HNさん(鈴木先生推薦)

 7〜8月のStudent of the Monthは、5SYコースのHNさんです。HNさんが香港にやってきたのはちょうど1年前。日本にいた4年生のときから中学受験の目標をしっかりと持ち、志望校合格に向かって努力していたHNさんにとって日本を離れることは大きな不安だったようです。「きちんと勉強できる塾はあるの?」「行きたい学校に合格できる力はつくの?」それはそれは不安でいっぱいでした。
 初めて僕の授業に来たときのことを今でもよく覚えています。日本で通っていた塾の先生のことが大好きだったのでしょう、「本当にこの先生は信頼できるの?」というような視線で見つめられながら授業をしたものです。ノートの取り方や問題の解き方をエピス流に変えてもらうのにも大変苦労しました。
 それでも、毎週の授業で信頼関係を築き、テストで少しずつ結果を残していくうちに、教えたことを素直に聞いてくれるようになり、成績もグングンとよくなっていきました。
 そして、この夏の四谷大塚の組分けテストではついにSコース生に昇格! さらに夏期学力判定テストでも優秀な成績を残しました。
 HNさんが努力する姿は同じクラスのメンバーにいい影響を与えてくれています。残り1年半、5SYのみんながお互いに刺激を与えながら、全員が憧れの学校に合格できるように一緒にがんばろうね!


2009年度第2回日本漢字能力検定試験申込受付開始

下記の日程で、2009年度第2回日本漢字能力検定試験(漢検)を実施いたします。日程をご確認の上、10月5日(月)までにお申し込みください。

◆試験日:2009年11月8日(日)

◆試験会場:epis Education Centre香港教室

◆試験時間と検定料 ※集合時間はテスト開始の20分前です。

2級   10:00〜11:00(テスト60分) HK$410
準2級  11:50〜12:50(テスト60分) HK$230
3級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
4級   15:30〜16:30(テスト60分) HK$230
5級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
6級   15:30〜16:30(テスト60分)   HK$230
7級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
8級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190
9級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190
10級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190

◆お申し込み方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、検定料を添えて
10月5日(月)厳守でお申し込みください。


2009年度第2回実用英語技能検定申込受付開始

文部科学省認定2009年度第2回 実用英語技能検定実施のご案内

下記の日程で、2009年度第2回実用英語技能検定(英検)を実施いたします。日程をご確認の上、9月23日(水)までに会場で直接お申し込みください。

◆試験会場:epis Education Centre香港教室または九龍教室
(海外特別準会場)

◆試   験   日:九龍教室2009年10月17日(土)
         香港教室2009年10月18日(日)
*3級〜2級一次試験合格者のための二次試験2009年11月15日(日)
 香港日本人中学校にて

◆試験時間と検定料:*香港教室のものです。九龍教室は実施時間が違いますので、詳しくは教室に直接お問い合わせください。
受験級 集合時間  試験時間  検定料
2級 13:00 13:30 − 15:15 (テスト約100分) HK$ 470
準2 09:30 10:00 − 11:35 (テスト約90分) HK$ 420
3級 13:00 13:30 − 14:40 (テスト約65分) HK$ 320
4級 09:30 10:00 − 11:05 (テスト約60分) HK$ 150
5級 13:00 13:30 − 14:20 (テスト約45分) HK$ 130


*すべての級で隣接級の「ダブル受験」が可能です。
「一次試験免除制度」適用の方も再度申し込みが必要になります。

◆ご  注  意:英検結果の到着に関して、今後エピススタッフよりお電話で連絡することはございませんので、あらかじめご了承ください。