6SYクラス夏期講習【8月11日国語】
本日より8月夏期講習がスタートしました。
講習中は簡易版で掲載いたします。
【授業内容】講習テキスト 第8回 小説文読解
【宿題】
講習テキストの基本問題と知識問題を進めてください。
漢字テスト準備(第9回)
講習テキスト 第13回以降は発展問題も宿題とします。
本日より8月夏期講習がスタートしました。
講習中は簡易版で掲載いたします。
【授業内容】講習テキスト 第8回 小説文読解
【宿題】
講習テキストの基本問題と知識問題を進めてください。
漢字テスト準備(第9回)
講習テキスト 第13回以降は発展問題も宿題とします。
本日から8月講習会がスタートしました。
講習中は簡易版で掲載致します。
【授業内容】
短歌解説文の読解演習
宿題:
夏期講習問題冊子 P149-P150 短歌、俳句単元 大問1と2
次回の漢字テストは本日と同じ問題行います。
本日から8月の講習がスタートしました。
講習中は簡易版で掲載致します。
【授業内容】
国語読解問題演習(説明的文章)
【宿題】
本日のプリント 大問3の残りの問題(記述と正誤問題)
次回は漢字テストを実施します。
テスト範囲は本日のプリントの大問1 1〜15番
【授業内容】
・ほーぷブック p.70-71「にじってなぁに」
・漢字練習 p.75-76 新出漢字十文字
・漢字テストp.77、p.79
本日は、説明的文章についての学習を行いました。今回の文章では、太陽の光がプリズムというガラスを通すと、虹の帯になることやその虹の帯に分かれた光をレンズでもう一度集めるとまた、透明な光に戻ること、そしてニュートンという学者が行った虹の研究について学習しました。少し難しい文章だったので、音読の時間を長めにとりました。音読しながら、内容を理解できるように練習していきましょう。音読が苦手な人は特に、宿題で何度も音読を行い、スムーズに文章を読むことができるようにしましょう。
【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.75-76、p.78、p.80
・音読p.70-71
・作文「最近のお気に入り」
(・授業時間内で終わらなかった人は、ほーぷブックp70-71)
※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
【授業内容】
・計算プリント「わり算筆算プリント」19ー7、8
・ほーぷブックp.64-65「かけ算の筆算 2けた×1けた」、pp66-67「3けた×1けた」
・パズル「りんかい学校」
本日は、「かけ算の筆算 2けた×1けた、3けた×1けた」についての学習をしました。かけ算の筆算のやり方について、足し算の筆算と間違えてしまったりと、まだ完璧ではない部分がありますので、しっかりと復習を行いましょう。
【宿題】
・ほーぷドリルp.54-57
・算数プリント
*宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
*オンラインの方は、添付している宿題を印刷して取り組んでください。
担当:石原