9月27日授業報告ブログ
●朝の会
日直さん みんな
九月の歌「虫の声」
●1時間目
・2年生の漢字(明・交・星・古・東・京)
・教科書音読、内容理解「主語と述語に気をつけよう」
主語と述語について書かれた文章でした。主語とは何か?述語はどんなことばがそれにあたるのか?について確認しました。もう少し練習を続けます。
●2時間目
・ほーぷBBOK2算数 P53・P55-1
・ほーぷBOOK2国語 P76-P77
算数は時計と時刻の学習をしました。
時計の問題は良く理解できていました。今日は時計の読み方と時刻を中心に扱いましたので、次回以降は文章題を扱っていきます。
●3時間目
爪楊枝を使った計算問題を扱いました。初めのうちは少し戸惑っているようでしたが、8は6に変えることができるなどコツを掴むとどんどんできるようになりました。
【宿題】
1)視写「主語・述語に気をつけよう」残り
2)音読 ほーぷBOOK2国語【改訂版】P80-P81
*問題は授業中に扱います。音読のみお願いします。
3)音読 教科書赤とんぼ下 「主語・述語」「秋がいっぱい」「漢字の読み方」
4)ほーぷBOOK2国語 P78-P79
5)ほーぷドリル 国語 P38-P39
5)ほーぷBOOK2算数 P52
6)ほーぷドリル 算数 P50-P52(6)まで
*(4)-(6)の宿題は丸つけ、直しまでお願いします。
*音読カードの記入、宿題のサポートいつもありがとうございます!両面がいっぱいになるとノートを差し上げます。
担当:森
お知らせ
1)教科書の準備をいただき、ありがとうございました。
2)10月4日(土)は国慶節期間のため休校です。
