香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月10日6SR算数授業報告

算数

【授業内容】
P143〜144  タームテスト(5)
夏休みの単元まとめでしたが、ほぼ満点!というみんなが多くて驚きました。
もう、早く中学校内容に入りたい!と思っている人も多いかもしれませんね。
解説の内容がまだまだ思いつかないというみんなは、練習あるのみ!
その日の復習に加えて、11月の月例テストまでにピラミッドリルを仕上げる
計画を立てましょう!

【宿題】
・ピラミッドリルを11月の月例テストまでに仕上げましょう!
 今週の目安はP41まで。
・計算ピラミッドを9月中に最後まで仕上げましょう!


 9月11日(木) 中1数学 授業報告

数学

オンラインの方は、こちらからZOOMでご参加ください。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】
確認テスト25 いろいろな立体とその見方
シリウスp174~178 空間の位置

確認テストは比較的易しい問題でした。間違えたところを直しをしましょう。
テキストは空間の位置、表面積について学習しました。表面積の計算は間違えやすいので練習して正確にできるようにしましょう。

次回は確認テスト10を実施します。

【宿題】
シリウスp177178残り
ジャック25章 AかB
確認テスト24の直し

担当:武田

contact@epis.com.au


9月11日(木)4SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
・予習シリーズ下巻 第3回 「円と正多角形」

<円の性質>
 ・1つの円の半径の長さはみな等しい。
 ・直径の長さは半径の長さの2倍。
 ・直径は、円の中に引いた直線の中で最も長い。
  ※円の周りのことを円周という。
<円と角>
 ・円周上の2つの点を中心と頂点とする三角形について、1つの円の半径の長さはみな等しいので、この三角形は二等辺三角形(または正三角形)になる。
<正多角形>
 ・正多角形…円周を等分した点を順に結んだ時にできる、辺の長さも角の大きさも等しい図形。



【宿題】
・予習シリーズ第3回  例題、類題 解き直し
・予習シリーズ第3回 基本問題 復習・残りの問題
・予習シリーズ第3回 練習問題(チャレンジ、できる人はやってみよう) 
・計算 第3回 1日1ページ

担当 : 石原


0911 5SY国語(2025年度)

国語(2025年度)

Links
zoomメール教材リンク


【宿題】
今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
*再テストしましょう!
・来週の漢字とことば5年下 第3回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年下 第4回の発展問題
・予習シリーズ 5年下 第3回の基本問題
・余裕がある人は演習問題集
・プリント課題もあります!

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


アルゴクラブ授業報告

アルゴクラブ

(1)授業内容
◯記憶ゲーム
●平面パズル(ジオ1、ジオ2、P-cube)
●立体パズル(積み上げ競争、箱詰め、ものまね積み木)
●プリント教材その31(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●アルゴゲーム

本日はなんとMVPが同点で2名でした!接戦でしたね、おめでとうございます。ものまね、ジオワンなどいろいろなゲームがありますが、どれも制限時間以内にできるものが多くなりました。3×3×3は15秒を目指して自主トレを頑張りましょう!

(2)自主トレ
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)

担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ