香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月28日3SR算数授業報告

算数

■授業報告
・プリント「四角形のまわりの長さ」
・マッチ棒クイズ

■宿題
・夏期の宿題
 丸つけまで完成させると10エピスコインを進呈します!


5SYWの授業報告【1ターム】

算数

■授業内容
◎夏期講習テキスト算数5年生【復習編】1平面図形(1) 例題・練習問題

■宿題
◎授業の復習(授業で解いた問題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
◎夏期講習テキスト算数5年生【復習編】全単元 類題・基本問題
◎夏期講習テキスト算数5年生【必修編】全単元 類題・基本問題
◎トレーニング 全て
※上記内容を8月末までに計画的に取り組みましょう。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


5SYW(夏期講習第1ターム)

理科

【授業内容】
・夏期講習テキスト(5年理科)
 「3 電流(1)」
 授業では練習問題を中心に扱います。

【宿題】
・ポイントチェック
・練習問題(授業で扱わなかったもの)


4SYWM(夏期講習第1ターム)

国語

■授業内容
・漢字テスト p85
・夏期講習テキスト(4年国語)
 「物語・小説1」

■宿題
夏期講習中の宿題を進めてください。


7月28日(月)SJ-2コースの授業報告

国語

【授業内容】
・ほーぷブック p.66-67「まめたとまめきちの話」
     p.68-69「文を書く」
・漢字練習 p.73-74 新出漢字十文字
・漢字テストp.70、p.72

 本日は、物語と文を書く学習を行いました。物語では、たぬきのまめたとまめきちが、人間の男の子に化けて、子供達と一緒に「はないちもんめ」をしようとしましたが、まめきちがくしゃみをすると、たぬきの姿に戻ってしまい、二人はその場から逃げてしまいました。それを見て、子供達が歌を歌って、たぬきたちともっと遊びたいという気持ちを表現していましたね。子供達の気持ちを歌から読み取るのは、少し難しかったようですが、最後まで粘り強く取り組み、答えに辿り着くことができました。


【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.73-74、p.77、p.79
・音読p.66-67
・作文「苦手な食べ物」
・ほーぷドリルp.29
(・授業時間内で終わらなかった人は、ほーぷブックp68-69)

※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。

算数

【授業内容】
・計算プリント「わり算筆算プリント」19ー5、6
・ほーぷブックp.56-57「大きな数の計算」、p58-p59 まとめ5
・パズル「プレゼント交かん」

 本日は、「大きな数の足し算、引き算」についての学習をしました。数が大きくなると、同じ足し算・引き算でも分からなくなってしまうことがありましたので、大きな数の計算も練習して慣れていきましょう。特に、桁の間違いに注意しましょう。

【宿題】
・ほーぷドリルp.50-53
・算数プリント
(・授業内で終わらなかった人はほーぷブックp 58-59と、パズルプリントもしましょう)

*宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
*オンラインの方は、添付している宿題を印刷して取り組んでください。


担当:石原


ファイルを開く

算数プリント

ファイルを開く

作文「苦手な食べ物」


カテゴリ

月別アーカイブ