香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0915 中3国語(2025年度)

国語


Links
zoom(要事前連絡)・教材や宿題メール
オンライン受講の場合はファイルのDLや印刷をお願いします。

【授業内容】
漢字テスト 復習編
過去問題演習(早大学院H11)

【宿題】
まと完の自分で進める範囲
まと完 (終わってないところ)
思考の基礎力
 達成票に則って実施しましょう。
漢字 中学復習より
過去問題 復習
+欲しい人は追加プリント

担当 坂本


9月15日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【オンライン接続先】:zoom03【4076016764
 授業資料はこちらからDLください。


【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Listening:005006
IntWriting:3,2のmodel Output練習

【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading:プリントの復習
IntWriting:3、2の見直し、3modelの暗記
・Speaking:テスト・練習・完成
・本日扱った教材の単語の復習 *Vocablary Reviewの出題範囲

宿題の提出やスピーキングの予約、スコアの報告などはこちらまでご連絡ください。
月 〜15:50
火 〜15:50、21:15〜21:50
水 〜15:50、21:15〜21:50
金 〜16:30
土・日 要相談


1年のTOEFL受験計画を改めて見直す良い機会
コツコツ学習を積み重ねていきましょう!


4SJの授業報告ブログ

国語

□授業内容
ピラミッド小4 P96 「スーパーワールドザリガニ(3)」
漢字テスト

汚染された環境では生き物によって耐性が異なることが書かれていました。分かりやすいように本文に印をつけていくと内容の整理がしやすいようでした。その作業を普段からできるよう一緒に取り組みます。
また、音読の宿題にしっかりと取り組んでいただいているおかげで理解も進みました。

□宿題
(1)ピラミッド小4 P95 *次回の授業でテストをします。
(2)ピラミッドリル小4 P50-P51
(3)漢字ピラミッド小4-2 31-32
(4)チェックノート小4 P43-P44
(5)ピラミッド小4 P100-P101 音読「前奏曲は、荒れもよう(1)」
(6)読解プリント15 *先週配布しています。データ添付します。

*解答は保護者の方が管理し、宿題はまるつけ、直しまで行ってください。

担当:森


ファイルを開く

ファイルを開く

9月15日(月)【4SY国語】

国語

【授業内容】授業資料はこちら
・漢字テスト:漢字とことば[下]第4回
・知識テスト:漢字とことば[下]第3回
・予習シリーズ[下]:第4回発展

文法部分は用語の取っつきにくさから少々抵抗を感じている様子でした。
品詞は自分で表をつくれるほどに、パズルのように覚えていきましょう!
発展問題や基本問題の音読は毎日どちらか1題は実施していきましょう。語幹・語彙のインプットに重要です。
また、知らない言葉を調べたり、ほんとうかな?と知識を深める調べ学習にも活用ください。

【家庭学習】
・予習シリーズ[下]:第4回 発展問題の復習と音読、基本問題を解いて音読ことばの学習
・漢字とことば[下]:第4回 知識、第6回 漢字 *9月22日の小テスト範囲
※総合回は講習会で中心に扱いますので、第6回に進みます。
※丸付けや直しがまだの方は翌週までに実施して再提出しよう!

各文章の音読練習後は、物語の感想や自分が主人公の立場ならどうするかを聞いたり、大人目線で何が正解だと考えるかの共有や、疑問を投げかけお子さんに最善な答えを探しさせる、など文章の内容について沢山お話をしてください。

担当:長崎

10月4日(土):下巻第5回の月例/組分けテスト
春期講習期間:9月29日(月)〜10月3日(金) *通常授業もあります
春期休講期間:10月6日(月)〜10月11日(土) *通常授業はありません
10月11日(土):週テストが有りますのでご注意ください。


9月11日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト(4級その2)
・ほーぷブックp70−71 物語「夏帽子」
       p72-73         「漢字の成り立ち」

 
【宿題】
・漢字練習(月例漢字)
・音読
・ほーぷドリルp31


*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・ほーぷブックp132-133 単位量あたり 3 単位量あたり(2)
                     p88-89                            1 三角形の内角の和


【宿題】
・ほーぷドリル p110-111,78-79
・計算ドリル 37-1〜5
・授業中に解き終わらなかった問題がある人は終わらせましょう。

*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。

担当 千葉


カテゴリ

月別アーカイブ