9月11日(木)4SYコースの授業報告
算数
【授業内容】
・予習シリーズ下巻 第3回 「円と正多角形」
<円の性質>
・1つの円の半径の長さはみな等しい。
・直径の長さは半径の長さの2倍。
・直径は、円の中に引いた直線の中で最も長い。
※円の周りのことを円周という。
<円と角>
・円周上の2つの点を中心と頂点とする三角形について、1つの円の半径の長さはみな等しいので、この三角形は二等辺三角形(または正三角形)になる。
<正多角形>
・正多角形…円周を等分した点を順に結んだ時にできる、辺の長さも角の大きさも等しい図形。
【宿題】
・予習シリーズ第3回 例題、類題 解き直し
・予習シリーズ第3回 基本問題 復習・残りの問題
・予習シリーズ第3回 練習問題(チャレンジ、できる人はやってみよう)
・計算 第3回 1日1ページ
担当 : 石原
