新5SYクラス授業報告【3月12日算数】
本日は「第6回 濃さ」例題・類題4〜7、練習問題の一部について学習しました。
食塩水の問題は苦手な生徒さんが非常に多いのですが、濃さとは食塩水全体(100%)に対する溶けている塩の割合だという理解を徹底すればパターン化して解けるようになります。
本日は上記の解き方以外に面積図を使って解く方法を学習しました。
長方形の縦が濃さ、横が全体の重さだとすると面積が塩の量のイメージとなります。
混ぜるときは2つの縦の長さが異なる長方形を縦の長さ(濃さ)が同じ1つの長方形にします。
また、食塩は濃さ100%、水は0%として考えます。
宿題
予習シリーズ 基本問題 大問3、4 練習問題残り
演習問題集 反復(基本、練習)