香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYクラス【9月10日国語】

予習シリーズ 第2回 説明的文章

今日は説明的文章の読解演習を行いました。
問題数が少ないので、今回は全問、時間を計って解いてもらっています。
SNSのことに触れたりしている文章ですので、少し身近に感じられたかもしれません。
ただ、昔の話との対比も含まれているので、経験則が通用しない問題もありました。
あくまでも、客観的に細部にも注意を払いながら読み進めることを意識していきましょう。

宿題:
演習問題集 第2回
漢字と言葉 第3回(1〜21を漢字テスト)


4SJクラス授業報告【9月10日国語】

本日は随筆文の読解演習を中心に行いました。
文章は読みやすいものでしたが、ところどころ馴染みがあまりない言葉が含まれている題材でした。
時代が少しズレると、日常のちょっとした物や事が微妙に違っていて、スムーズな理解の妨げになることがあります。ですので、知識としていろいろなことを貪欲に覚えていくように意識する事が大切です。

宿題:
単元修了テスト P50~P53
漢字テスト (単元修了テスト P50, P52)


5SYM国語授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ5年下 第3回 
■宿題
(1)漢字とことば5年下 第4回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ5年下 第3回 読解テーマ、基本問題
(3)演習問題集 5年下 第3回 全て ※持っている生徒

漢字テストにつきまして、間違えた漢字の直しは必ずしておきましょう。テストは直しが一番大切です。次回も合格点目指して頑張りましょう!

本日は物語文を扱いました。戦時中の物語でした。時代が現代とは異なる設定の内容のときには当時の人々の心境を考えながら読み取っていく必要がありますね。

本日もみなさん、よく集中して話を聞いたり、積極的に挙手をしたりと、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!次回も教室でみなさんに会えるのを楽しみにしています!

担当:山口    


5SYW国語授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ5年下 第3回 
■宿題
(1)漢字とことば5年下 第4回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ5年下 第3回 読解テーマ、基本問題
(3)演習問題集 5年下 第3回 全て ※持っている生徒

漢字テストにつきまして、間違えた漢字の直しは必ずしておきましょう。テストは直しが一番大切です。次回も合格点目指して頑張りましょう!

本日は物語文を扱いました。戦時中の物語でした。時代が現代とは異なる設定の内容のときには当時の人々の心境を考えながら読み取っていく必要がありますね。

本日もみなさん、よく集中して話を聞いたり、積極的に挙手をしたりと、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!次回も教室でみなさんに会えるのを楽しみにしています!

担当:山口    


6SJ/6SR 国語の授業報告ブログ

国語

□授業内容
・ピラミッド小6 P82-P83
・漢字テスト P87

わが子に伝える絶対音感の最終回でした。今回は選択肢問題で、選択肢に書かれている内容を細かく確認しました。本文には「これが文化の難しいところ」とあり、これの指示内容は「ウソは他人の迷惑になることがあるために、モラルとして抑制されていけないことになっている」「ウソをつくことができなければこれまでのような文化は生まれなかったかもしれない」とありました。問2の選択肢ウは「ウソの区別がつきにくい点」と書かれていました。一見正解のように思えるかもしれませんが、本文ではウソは100%悪いとは限らないということで、いいウソか悪いウソかの区別がつきにくいということではないのです。
細部の意味も確認しながら取り組みましょう。

□宿題
(1)ピラミッド小6 P91 *次回の授業でテストをします。
(2)ピラミッド小6 P84
(3)漢字ピラミッド小6-2 13-18 
(4)漢字ピラミッド小6-2 21-24 *終わっていない人
(5)ピラミッドリル小6 P42-P43
(6)チェックノート小6 P39-40

*解答は、保護者の方が管理をして丸つけ、直しまで行ってください。

担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ