9月15日(月)SJ-2コースの授業報告
国語
【授業内容】
・漢字テストp.14、p.16
・漢字練習 p.17-18 漢字十文字(2週目)
・ほーぷブック p82-83 物語「カラス売り」
本日は、「カラス売り」について学習しました。臭くてうまくないカラスの肉をどうしたら売れるか考えた吉四六さんのお話でした。カラスよりも高い値段で売れるキジを利用した方法で、高い値段で町の人たちにカラスを売りつけました。文章の意味はみんなよく読み取ることができていました。問題で何を聞かれているのか、どう答えれば良いのかに気をつけて問題を解きましょう。宿題では音読がスムーズにできるように練習しましょう。
【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.17−18、p.21、p.23
・音読
・作文「私の長所」
※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
【授業内容】
・計算プリント 20ー7、8
・ほーぷブックp.82-83「1 小数の表し方」
p.84-85 「2 小数の仕組み」
・パズル「すごろく鬼ごっこ」
本日は、はしたの大きさの表し方、小数と整数、LとdLの単位、小数の仕組み、長さの単位について学習しました。
1dL=0.1L、1mm=0.1cm、10cm=0.1mなどを間違えないように理解しましょう。
【宿題】
・ほーぷドリルp.68-69、70−71
・算数プリント(17回)
・ほーぷブックp76・77
*宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
担当:千葉