香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

8月27日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic


オンライン接続先:zoom03【4076016764


【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : Unit4のまとめ、Unit7
・Reading : Reading Explorer 3B

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう!
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめよう!
・Grammar : Unit7 pp.93
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 3B-1 音読, 復習、4AのBefore You Read
 音読ではすらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
・Writing Essay : 健康でいることってどんないいことがあるかな?健康でいるためにあなたがしていることは何?

*Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭での話題、調べ学習の課題にしてみてください。
:英語の抑揚やフレーズを意識するためにも録音→聞き直し→再録音の練習がオススメ!
*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
 ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!

担当:長崎(メール


8月27日(水)SJ-1コースの授業報告

国語


【授業内容】

・漢字テストp37、p39
・新出漢字十文字p35-36
・説明文「オリンピックのはじまり」
・物語「ヘラクレス」

 本日も2年生の漢字テストから行いました。漢字テストには、宿題で練習してから臨むようにしてくださいね。書ける漢字が増えてきていますので、さらに力をつけるため、ご家庭でも漢字テストで間違えた漢字を何回か練習してみてください。
 説明文「オリンピックのはじまり」では、四年に一度開かれるオリンピックが二千八百年ほど前に、ギリシャのオリンピアというところで神様を祀るお祭りとして開かれたことや、初めは走る競技だけだったこと、そして神様を祀ることがギリシャで禁止になって長い間オリンピックが開かれなくなったが、百年ほど前にフランスのクーベルタンという人が世界中に呼びかけたことにより、再びオリンピックが始まることになったこと、その第一回目の大会がギリシャのアテネで行われたことなどを学習しました。
 物語「ヘラクレス」では、ヘラクレスという強くて知恵と勇気のある男が、どのようにして九つの頭を持つへびを退治したのかが描かれていました。宿題で音読をする際には、スムーズに読めるようになるまで練習してみましょう。


【宿題】
・漢字練習 p35-36、p38、p40
・作文「もしも○○になれたら」
・音読「オリンピックのはじまり」「ヘラクレス」

*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。


算数


【授業内容】

・算数プリント5 ひき算のひっ算(1)
・計算プリント 9・10
・パズル「はしれ ミニれっしゃ」


 本日は、まず前回と同じ計算プリント9、10を行いました。繰り上がりのある足し算の筆算が苦手な方はしっかりと復習をしましょう。解くスピードもお子さんによって様々ですので、何度も練習をすることで、だんだんと速くなっていくと良いですね。新たな内容としては、引き算の筆算を学習しました。足し算の筆算と間違えて足さないように気をつけましょう。次回も引き算の筆算を行います。だんだんと難しくなってきますので、宿題でしっかりと練習しましょう。授業内で解き終わらなかったプリントがある人は宿題にしておりますので、ご家庭で一緒に解いていただくようによろしくお願いいたします。


【宿題】
・算数プリント(第5回) ※ホチキス止めしてあるもの
・授業内で解き終わらなかったプリント


*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。
担当:石原


ファイルを開く

算数宿題プリント


ファイルを開く

作文「もしも○○になれたら」宿題


ファイルを開く

算数プリント


ファイルを開く

国語プリント


ファイルを開く

計算プリント9・10


ファイルを開く

漢字テスト


ファイルを開く

パズル


6SR授業報告ブログ【夏期講習第3ターム3日目】

国語

・授業内容
スタンプラリーテスト
ピラミッド小6 P125-126 「今ここにいるぼくらは(3)」

・宿題
スタンプラリーテストの準備(範囲表参照)
夏休みの宿題を進める

*講習会中は、簡易版でのご報告となります。
担当:森


8月27日(水)6SR 算数

算数

【授業内容】
・計算小テスト17
・テキスト p.100ー102「比例・反比例」

《比例》 一方の量が2倍、3倍...になると、もう一方の量も2倍、3倍...になる関係
Y ÷ X= 決まった数 
Y = 決まった数 × X
比例のグラフ →  0(原点)を通る直線

ex, 身近なところにたくさんある関係ですね!
1コ50円のお菓子X個買ったときの代金Y円
y=50×X

【HW】
・練成テキストp.100-102  残りの問題・復習
・練成テキストp.103  残りの問題
・計算ドリル レベル49 1-5

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


カテゴリ

月別アーカイブ