香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月9日6SYM算数授業報告

算数

■授業
・予習シリーズ6年上第19回「総合回」
基本問題★x1 [1]-[5]
・週テストB「総合回」前半2ページ

通常授業回が終了し、今回は組分けのない総合回という特殊な天元でしたので、予習シリーズの基本問題にプラスしB問題の過去問に取り組みました。計算問題をはじめ、入試で合格点を取るためには、1行問題や基本問題を間違えないようにすることが必須です。後半の問題に取り組めるようにブラッシュアップしていくことも大切ですが、ミスをなくしていくことにも力を注いでいきましょう。

■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべく翌日までに解き直しましょう。
(2)計算6年上第19回
(3)四科のまとめに取り組んでください。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


5SJ国語の授業報告ブログ

国語

□授業内容
・ピラミッド小5 P71 ・74
・漢字テスト P65「古事の森(3)」

物語文の学習に進みました。問2「どうしたんだ。」の具体的内容を説明する問題は小学生が中学生に取り囲まれることになった経緯を最後まで読んで確認する必要がありました。その際に「はね」が何か説明をしました。

□宿題
(1)ピラミッド小5 P73「天使で大地はいっぱいだ(1)」
   *次回の授業でテストをします。
(3)ピラミッド小5 P76
(4)ピラミッド小5 P78-P79 音読
(5)チェックノート小5 P33-P34
(6)ピラミッドリル小5 P40-P41
(7)漢字ピラミッド小5-2 1-6
  *宿題は丸つけ、直しまでお願いします。
担当:森


4SYMW

算数

■授業内容
予習シリーズ算数4年上 第20回 練習問題

今週末が月例・組分けテストですので、総合の練習問題を扱いました。今回のポイントはつるかめ算と立体になります。この分野は上の学年になったとき、応用として使うことが多いですので、計算方法などを確認しておきましょう。今週末のテストに向けて頑張ってくださいね!

宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


2SJ算数

算数

□授業内容
ジュニア予習シリーズ2年 第7回(3-7)

直線と図形を扱いました。まずは定規で直線を引けるよう練習しておきましょう。図形では、三角形、四角形といった図形の名前や、角度がどこなのかを確認しておきましょう。

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワーク2年生5月p.22-28
(2)マスター1095題(2年) p 64ー68

□持ち物
・ジュニア予習シリーズ2年 第7回
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


カテゴリ

月別アーカイブ