中3クラス【8日23日社会】
本日から公民分野についての内容を俯瞰していきます。
公民分野については、重要な箇所、テキストベースでは分かりにくいところを中心に解説していきます。
今回は民主主義、人権思想、啓蒙思想を核に、歴史を振り返りながら日本国憲法などについて説明しています。
まずは、テキストの公民分野を全て読み切り、全体を俯瞰していきましょう。
宿題:
過去問題 福島県
本日から公民分野についての内容を俯瞰していきます。
公民分野については、重要な箇所、テキストベースでは分かりにくいところを中心に解説していきます。
今回は民主主義、人権思想、啓蒙思想を核に、歴史を振り返りながら日本国憲法などについて説明しています。
まずは、テキストの公民分野を全て読み切り、全体を俯瞰していきましょう。
宿題:
過去問題 福島県
第3回合不合判定テスト 過去問題演習
本日は再来週実施予定の合不合判定テストの過去問題に挑戦しました。
難しい問題もありましたが、基本的な問題、漢字での記述間違いなど、良くない失点が目立ちました。
覚えきれていないものは、しっかり書き出して完璧に覚えきるようにしてください。
アウトプットの力を高めていきましょう。
宿題:
予習シリーズ 下巻 第1回の問題全て
本日は組分けテストの過去問題を扱いました。
基本的な事項の確認とともに、少し複雑な問題も含めて、間違えた箇所の解き直しと確認はしっかりと行った上で、当日のテストに臨みましょう。
宿題として、もう一年分の過去問題をお渡ししていますので、やってみてください。
宿題:
2023年度組分けテスト過去問題
本日は接続詞について学習しました。
And, butなどの基本的な接続詞ですが、文章の構造を理解する上で、非常に大切な働きをします。
どのようなルールのもとに使用されるものか、しっかりと理解しておくことが大切です。
また、ifやwhen, thatなどの接続詞がどのような性質を持っているかを理解することも大切です。
宿題の演習を通して、定着を図っていきましょう。
宿題:
シリウス発展編 接続詞 P118~P121
・授業内容
2024年9月日能研 合格判定テスト 解説
2024年第3回合不合判定テスト 解説
確認テスト
・宿題
確認テストの準備
夏休み中の宿題(範囲表参照)
*講習会中のブログは簡易版になります。ご了承ください。
担当:森