香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

【5SY算数】  9月6日(土)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】確認テスト43
予習シリーズ下巻 第2回 相似の利用
本日は第2回の例題の残りと基本・練習問題を進めました。皆さん、練習問題まで進むことができました。応用的問題になると相似を見つけるのが難しい問題もごさいますが、練習すれば楽に解けるようになるはずです。今のうちに慣れておいてください。

【宿題】火曜までに
予習シリーズ下巻 第2回 例題・類題・基本解き直し
予習シリーズ下巻 計算第2回
(可能なら演習問題集・週テスト問題集第2回も)


担当 武田
contact@epis.com.au


6SYW授業報告

理科

【授業内容】
・2023年度海城中学校過去問題
 長い文章があり、その前提条件を理解した上で解く問題があることが、海城中学校の特徴です。今回やってみて、時間も足りなかったですね。ぜひ読み切る体力をつけましょう。また、最後のような問題はユニークですね。答えはあるけれど、自分の体験や経験を書く問題では、できるだけ高得点が欲しいですね。慣れですので、頑張りましょう。

【宿題】
・予習シリーズ 第1回 要点チェック
・演習問題集 第1回 練習問題
・演習問題集 第1回 応用問題、チャレンジ問題
・過去問の解き直し


5SYM社会

社会

■授業内容 
予習シリーズ5年下 第1回「旧石器時代・縄文時代・弥生時代」第2回「古墳時代・飛鳥時代」

「旧石器時代・縄文時代・弥生時代」と「古墳時代・飛鳥時代」について扱いました。それぞれの時代で人類がどのように生活していたのかをしっかりと押さえましょう。また、縄文時代から弥生時代に変わり、貧富の差が生まれたこと、争いが多くなって集落の形が変わったことなど、転換期は特に大切です。

■宿題
・予習シリーズ5年下 第1回、第2回(もう一度テキストを読んでおきましょう)


0906 4SY社会(2025年度)

社会


【授業】
予習シリーズ下巻に沿って
・地図
・動画
・時事問題
を確認しています。

【宿題】
予習シリーズ下巻第2回
・音読
・要点チェック(ここまでは必須!)

演習問題集下巻第2回(週テスト受験生は頑張ろう!)
・まとめてみよう
→練習問題
(→発展問題)

担当 坂本


3SR算数授業報告(9/2)

算数

■授業報告
・ピラミッドP88〜89
 分数の仕組みを学びました。
 分母がそろっているときに足し算、引き算をすることを
 しっかり理解できていました。
・先生からの挑戦状
 今回は「素数」について学びました。
 「1」と「もう1つ」の2つだけわりざんできる数をもっているのはどんな数?
 という説明をし、みんな必死に思考錯誤していました。 

■宿題
・ピラミッドP90〜91
・計算ピラミッド2 1〜3


カテゴリ

月別アーカイブ