香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SYコースの授業報告

算数

ブログのご報告が遅くなり大変申し訳ありません。7月21日の授業報告です。

【授業内容】
夏期講習テキスト P16-P18(例題)P20,P21(基本問題)

平面図形の問題に挑戦しました。例題では錯角や同位角など角に関する基本的な事項や面積公式の確認を行いました。公式などの定着は高かったと思います。また、スリッパ(外角の定理)などはわかっているもののどこで使うかが見えていないようでしたので、解き直しでここでスリッパが使えるなど意識して解いていきましょう。

【宿題】
(1)夏期講習テキストP16-P18(例題)P20,P21(基本問題) 解き直し
(2)夏期講習テキストP16-P18 類題
(3)夏期講習テキストP19 チェック
(4)夏期講習テキストP28 確認問題

担当:長谷川


本日の授業報告【算数】

6月21日(金)の授業報告

■授業内容
・相似

今日は小学校ではあまりしっかり学習しない相似について学習しました。相似は高校入試において非常に重要な単元ですが、センスを磨くのに時間がかかります。小学生のうちから少しずつ馴染んでおければかなりのアドバンテージがあるので、今から練習していきたいと思います。

■宿題 
・夏休みの宿題を進める
・今日の復習


夏期講習第1ターム第2日目【国語】

※講習期間中のため、簡易版にて掲載しております。
・漢字テスト P72
・夏期講習テキスト P25-27

【宿題】
・音読 夏期講習テキスト P31-32
・漢字テストの練習 P73
・夏休みの宿題
※夏期講習では授業の最初に毎回、漢字テストを行います。テスト範囲は授業で伝えたので余裕をもって練習をしてきてください。


夏期講習第1ターム第2日目【理科】

※講習期間中のため、簡易版にて掲載しております。

・夏期講習テキスト 3.月の動き

【宿題】
・通常に授業をとられている方は、夏休みの宿題を取り組んでください。
・講習のみ参加されている方は、今日の復習をしましょう。


7月21日授業報告ブログ【国語】

国語

本日は来月の月例テストに向けた対策と、説明文を扱いました。
来月の月例テストの知識問題は「反対の意味のことば」と「主語、述語、修飾語」です。
「主語、述語、修飾語」は冬期講習会でしっかり練習したのできっと大丈夫でしょう。反対の意味の言葉は本日例題をノートで練習しました。説明文の続きは来週扱います。

【授業】
教科書 P62-P63
8月月例対策
漢字テスト 

【宿題】
(1)漢字テスト 8級その8 14〜25まで 練習
   漢字のテキストと全く同じ問題ですので、練習プリントは配布していません。
(2)カラープリント 「おばけじゅんび中」*答え合わせと直しまで行ってください。
(3)教科書 音読 P62-P63
(4)PAL


担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ