香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

インター小中
■授業内容
拡大図、縮図(6SI)

本日は、今までのやった内容の中で苦手としていたものを復習しました。その中でも、拡大図と縮図が苦手だったので、もう一度解き直しをしてみました。2つの図形を見て、共通する辺が何倍になっているのか、もしくは問題文の条件を図形に書き込んで、比べられる場所を見つけるなど、考え方は今日の授業でつかんでいただけたと思います。今日つかんでもらったものを忘れないために、宿題は少し多めに出しています。今日つかんだコツを忘れないうちに、早めにとりかかってください。また、授業の前に再度解き直すのもいいでしょう。大切なのは今日つかんだものを忘れないことですよ。

■宿題
宿題プリント


本日の授業報告

◎チャンツ
U are out
本日のチャンツはABCDのアルファベットの歌を歌いました。みなさん、大きな声でしっかり歌えましたね。たくさん音楽を聞いて、スラスラと歌えるようになりましょう!

◎フォニックス
Active phonicsでフォニックスの練習をしました。本日は各アルファベットの読み方を表に従って読んでいきました。フォニックスができると今後知らない単語が出てきたとき、意味は理解できなくても読むことができるようになります。しっかり身につけていきたいですね。

◎Be動詞
本日のテーマはBe動詞でした。I、You、Heなどそれぞれの主語によってam、are、isの3種類を使い分けましたね。疑問文の作り方も練習をしました。覚えることは多いかもしれませんが、頑張って覚えてしまいましょう。

◎Round Up
本日授業で扱ったBe動詞をテキストでも解いてみました。

◎宿題
NEXT ENGLISH 春の単語集 忘れたものがあったら、思い出してください。
教科書の今日解いた問題を1日1回音読する→次回の授業冒頭で確認します。


4月10日(月)の授業報告【算数】

【授業】 
(1)予習シリーズ上 第8回 分数(1)例題1〜4、類題1〜2

今日は分数について学習しました。
知っている内容も多かったですが、帯分数と仮分数の変換がスムーズにできるようになりたいですね。またここでも単位換算が登場するのでまだ頭に入っていな人はきちんと覚えていきましょう。

【宿題】
(1)予習シリーズ第8回 類題3・4、基本
(2)計算第8回

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


4月10日(月)の授業報告【国語】

【授業】 
予習シリーズ 上 第8回 
問題(P69)の漢字を全て読むことはできていましたね。全問正解できた人はいなかったので
しっかり復習もしましょう。

【宿題】
・漢字練習プリント 第8回(4月17日(月)にテストをします)
・漢字とことば 上 第8回
・音読2回 P62-65 
 おうちの方に聞いてもらい、テキストに書いた欄の箇所におうちの方のサインを
 もらいましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【国語】

◆授業内容
・おもしろ国語クイズ
・月例テスト過去問演習

もうすぐ6年生になってはじめての月例テストがはじまります。なので、月例テスト本番の前に、6年生の月例テストがどんな感じのものなのか、過去問を使って練習をしてみました。今日の問題で月例テストがどんなものかわかっていただけたと思います。月例対策漢字のプリントや過去問を使って、次回の月例テストに備えてくださいね。

◆宿題
月例対策漢字
月例テスト過去問
予習シリーズ 第9回大問3?大問11


カテゴリ

月別アーカイブ