香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SJ(金)授業報告

国語

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語2年上 7月号 第10回 1−4
本日は7月号の一部を扱いました。慣用句は例文を確認しながら覚えていきましたね。よく理解できていました。日常生活でも慣用句を積極的に使ってみましょう!

□宿題
◎ジュニア予習シリーズ国語 7月号 ホームワーク7月1日〜7月7日
*宿題は全て丸付け、直しまで行ってください。


9月5日(金)【6SRコース国語】

国語

【授業】16:45-18:45(シドニー時間)資料はこちら
・漢字テスト:2級その1、2
・テキスト:33

【宿題】*漢字練習用のノートを1冊ご用意ください。
・漢字練習:2級その3・その4
 何度も書いて、テスト形式でノートに学習しましょう。
・テキスト:33 復習・音読(17、27以外は既習)
・月例テストの復習

*音読はスムーズに、台詞はその人になりきって声色をかえて読もう!
*文字を声に出して読める→単語の意味を理解する→1文を理解する→段落・文章を理解する
文字が読めるだけでは不十分です。知らない単語はしらみつぶしに調べ、語彙をふやしていきましょう。

担当:長崎(メール


月例テスト:8月30日(土)


3SJ授業報告【9月4日算数】

きらめき算数脳の「かぼちゃ運びきょう走」を行いました。
条件に合うように組み合わせる問題で組み合わせ方法がたくさんあって難しかったようでした。

宿題
きらめき算数脳「数字カードゲーム、じん地取りゲーム」をお願いします。
プリントをお渡ししていますので、プリントでやってみてください。


探究クラス授業報告【9月4日算数】

本日は数字のパズル(ナンプレ)に取り組んでいただきました。
数字が1から4までのものと1から6のものはに取り組んでいただきました。
1から6までのナンプレは難易度が上がってかなり難しかったです。

宿題
本日の問題を振り返ってみてください。
特に1から6までのナンプレをもう一度やっていただくとよいかと思います。


中2クラス【9月4日数学】

テキストp76、77(一次関数の利用)
一次関数を具体的な現象などに当てはめた問題です。
時間の経過に伴う速さ、水量、面積などを一次関数で表した問題を学習しています。

宿題
日本人学校の方は学校の課題を最優先してください。
JACKp51、52をお願いします。


カテゴリ

月別アーカイブ