香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

第1ターム第5日目【算数】

【授業内容】
◎夏期講習テキスト第10回平面図形・立体図形(2)」
練習問題
第2回応用問題、入試問題にチャレンジ、第4回応用問題の一部

【宿題】
◎夏休み中の宿題に取り組んできましょう。


中3夏期特訓 深圳タイムトラベル

こちらには、深センツアーの写真をご紹介します。
写真を見ながら思い返してみると、大鵬古城で現地の人に「どこから来たの?」と聞かれて、
「深セン!」と答える我が一行。いやいや、大鵬古城も深センですよ。
生徒たちにとって、大鵬古城がどれだけ日常の深センとはかけ離れているかがわかりました。
中国でも深センにしか住んだことがない生徒は、初めて中国に住んでいる実感がわいたの
かもしれません。


前海深港青年夢工場


夢工場到着


自由貿易試験区


自由貿易試験区


夢工場イベント会場

夢工場見学

夢工場見学

大鵬古城

大砲古城の門をくぐる

路地

大鵬学校

大鵬古城の家並み

一休み

豆腐花のお味は?この後S君はアイスにイカに食べまくります。

手付かずの家々

天后廟

天后廟で歌ってくれたおばあさん

おばあさんありがとう

路地を歩く

カフェもあります

城壁の苔がいい感じです

高台からの眺め

高台からの眺め

高台からの眺め

高台からの眺め

鉄砲狭間から田園風景が見える

おばさんに招かれました

おばさんの家から

これぞ中国の風景!

海に到着

無邪気なひと時

中3生の休息


中3夏期特訓スタート!

自由貿易試験区 金融エリア

わかば深セン教室では8日間の全体の講習期間を終え、今日からは中3だけの5日間の特訓期間がスタートしました。
初日の今日は、教科の学習ではなく、「深センを知る」をテーマに課外学習のため深センを走り回りました。
この企画は「深センを知る」ことからさらに掘り下げて「自分自身を知る」ことがねらいです。
高校入試では面接や作文が課されることがあります。そのテーマの多くは、海外生活、中学生活、将来の夢などに関することが扱われます。
それらのことを語るときに、今自分たちが住む深センのことを知らずに、深センでの生活を語ることはできません。深センは急速に発展した都市であるが故に、歴史や街の特徴がつかみにくくなっています。

そのため、今回は「前海深港青年夢工場」という最新の経済特区と「大鵬古城」という明代からの遺跡を訪れ、新旧深センを一気に訪れるというタイムスリップのようなツアーに飛び出しました。
写真はこちらにアップしています。


前海深港青年夢工場

前海深港青年夢工場は、その名の通り、深センと香港の才能のある若者の起業を支援するために立ち上げられた経済特区で、そこはまるでテーマパークかと錯覚するような作りになっています。優れたアイディアを出せば、それを支援してくれるシステムがそこに用意されてあり、またその環境が非常にスタイリッシュで魅力的であるので、夢工場の名の通り生徒たちに夢や希望を与えてくれたようです。

目の前にある勉強の意味がわからなくなりがちな受験生ですが、ここで勉強の先にあるものが少し形になったのではないかと思います。


大鵬古城


続いて訪れたのは、大鵬古城。明代から残っている城壁に囲まれた古い街です。中国の城は日本のいわゆるお城とは違い、壁で街全体を囲ってしまい、街ごと防衛設備にしてしまおうという物です。大鵬古城は600年前の倭寇の襲来などに備えて作られた街とのことです。

手付かずのまま残っている城壁や家々からは、中国の歴史を肌で感じることができます。中国にいるのだから歴史くらい感じるだろうと思われるかもしれませんが、そこがここ深センの特徴で、普段の暮らしから中国の歴史を感じるようなことはほとんどありません。教室のある南山区から1時間半かけて移動してやっと深センの歴史に直接触れることができます。

建物だけでも感動しきりでしたが、天后廟にいたおばあさんがしきりに私たち一行に現地の言葉(なまった北京語と広東語の混ざったような言葉)で話しかけてくれました。おばあさんの言うことは、ほとんど聞き取れませんでしたが、「聴くか、聴かないか?」というので、「聴く」と答えたところ、初めてなのに懐かしいメロディーの歌を、やさしい風が吹いているような歌声で一曲歌ってくれました。こんな出会いも深センの街中ではありません。


歌を聴かせてくれたおばあさん

海辺で一休みをして、教室に帰還。夕食を済ませてからは、面接と作文のための特訓が続きました。朝から晩まで多くの経験をしたので、1日のできごととは思えないほどでした。

今日の経験は今後の厳しい勉強の糧、作文、面接、人生の糧にしていってほしいと思います。

明日からの4日間は厳しい特訓になると思います。がんばろう!!!


大鵬の海で一休み


第1ターム第4日目【理科】

【授業内容】
◎夏期講習テキストP41〜43
         P47〜49

【宿題】
◎夏期講習テキストP39〜40
         P45〜46
         
※講習中のため簡易版で掲載しております。


カテゴリ

月別アーカイブ